皆さん こんばんは。


前回の続きになりますが 益子町の鹿島神社でお参りのあとは 芳賀天満宮でお参りして 素敵な9月の御朱印をいただきました。

長月詣御朱印
9月にいただけた御朱印
御朱印帳
御守り


絵馬
おみくじ

由緒
社伝によれば、鎌倉時代の貞永2年(1233)に創立されたと伝えられております。
古くは山城国の北野天満宮に象りて北野原と号し北原天神と称した。
宇都宮頼綱の四男で多功城を築く宇都宮石見守宗朝の11代子孫、秀朝が永禄元年(1558)に修覆を加えると元禄10年(1697)記しの由来書にあるなり。明治維新より神社名を天満宮と改称し明治5年5月、西水沼村、北長島村、東水沼村、氷室村、鐺山村、上籠谷村、下籠谷村、竹下村、打越新田村、西高橋村以上10ケ村の郷社となる。菅原道真公太宰府へ左遷の時、攝津国より船に乗りて豊前国の水沼の浦でこそ船を懸けて動かざる時に、宇佐に祈念し博多の津に着き船戸に上がられたという。この由縁を移して当地の村名を水沼と称し字を船戸と称することになったと伝えられている。

石柱門
鳥居
参道
手水舎
狛犬

拝殿

御本殿
神楽殿
御神牛

上宮神社

境内社
素敵な境内
芳賀天満宮でお参りして 素敵な9月の御朱印をいただきました。

素敵な出会いに感謝です。

最後までご覧いただき ありがとうございました。