皆さん こんばんは。


今日は孫のぴかりんと宇都宮水上公園に遊びに行きました。

プールのある公園として長年にわたり多くの人に利用されていた水上公園が、新たに各年代向けの遊具を備えた憩いやふれあいの場となる地区公園として、8月12日に開園しました。

今日は 下の孫のあんちゃんは風邪気味なので 娘とお留守番です。

私は初めてなので 少し不安でしたが ぴかりんは何回か来ているらしく ナビゲートしてくれました。

娘からも駐車場は狭いからと聞いていたのですが  十数台分の駐車場は満車でした。どうしようかなと 考えていると運良く1台が帰られたので すかさずそこに駐車しました。

安全確認して  いざ公園へと向かおうとするとぴかりんは左側にある小さい方の公園の方に向かって

歩き出しました。

木の根が出ていたところがあり「ばーば危ないから気をつけてね」とぴかりんが注意してくれました。
こちらの小さい方の公園は元からあった古い公園なのかなと思います。
これは両側から上れる滑り台ですが、わりと急なのでなかなか上れません。
小さい方の公園の巨大な遊具です。色々な遊具が繋がっています。
お砂場やブランコもありました。
しばらく遊んだあとは川を渡って、今回新しくなった公園の方に行きました。
新しい方の公園の巨大遊具です。ジャングルジムや滑り台の他にうんていやお店もくっついてます。
こちらは1~3歳のキッズ用の遊具です。
こちらは夏季の噴水コーナーかと思われます。
この他に防災用品用の倉庫と思われる建物もありました。
大人向けのコーナーもあるようですが、そこまでは行けませんでした。
広場ではたくさんの方が遊んでいました。
新しい方の公園で遊んだあとは また古い公園に戻り 二時間近く 遊びました。
ぴかりんも疲れたと思いますが  高い所に登るたび 落ちないかとか ブランコから落ちないかとか 他のお子さんとぶつからないかとか 私も気疲れしました。
公園で遊んだあとは 母親と妹とぴかりんの4人でファミレスでランチをいただきました。
ぴかりんはキッズ用のラーメンで私と妹は五目ラーメンをいただきました。

宇都宮水上公園でぴかりんと楽しい時間を過ごしました。

最後までご覧いただき ありがとうございました。