もう…

何度書き直したか


今夜は菅原淳茂さんからの流れです

菅原氏、天神様以後、こそっと栄えてる

淳茂さんは道真の子にあたる方


その流れを

①高階為行

②藤原経忠

③源則忠

に分けてご案内です


淳茂さんからの流れは女系で今上陛下に繋がっている


淳茂さんの4代後に増守という方がいて、その娘が後冷泉天皇の寵を受けて生まれたのが高階為行


ただし、子として認められたわけではなく、ご落胤

ご落胤というのは、父親に認知されてない庶子の事で、一族として認められてないから正式な系図には記されない


だけど、この人からの流れは、陛下だけではなく、日本史の中の有名人がいっぱい


で、まず、為行の娘の夫である藤原清綱の父も、具平親王のご落胤と言われてる人

清綱の姉妹である祇子は、道長と源倫子の子の頼道の妾妻となって、後冷泉天皇の皇后寛子や氏長者の師実を生んでいて、なんだかんだでご縁があったのかもしれない


今回、色をつけていて、緑は日本史上の有名人

鎌倉幕府を開いた源頼朝と、その異母弟の阿野全成や源義経

⬆️ここに繋がったのが栄えた原因じゃないかと思う


阿野全成の末裔には後村上天皇の生母の廉子が出る

また、末裔女子と日野氏との間に生まれた資名の娘は西園寺と結びついて伏見宮や花山院家に繋がる

花山院家から出た松木家からは東山天皇の生母の典侍宗子が出る

また、朝倉義景の娘を母とする花山院定好の末裔女子が橋本家に嫁ぎ、その流れから、公武合体で有名な和宮を生んだ典侍経子が出る

それから、別の末裔女子が三条西家に嫁ぎ、その流れから明治天皇の生母の中山慶子が出るので、そこで今上陛下へと繋がっていく


ブルーは、今上陛下に繋がっているけどあんまりに広がりすぎるから、いつかまた別の項目で書くつもりの家

九条家、西園寺家、日野家、近衛家、久我家



それから、愛新覚羅溥儀の弟、愛新覚羅溥傑の妻、浩は、典侍中山慶子の出た中山家の血を引いている