さて、前回に引き続き、お江の方から天皇陛下に至るまでの流れで、今回は3代将軍徳川家光

時代劇に登場する頻度も高い人物


この方、若い頃は男性が好き

(今なら非難される事ではないけど、家という価値観が絶対的だった当時はおおごとだった)


当時の言い方をするなら男色にふけるって事で、これは徳川幕府にとって一大事と、乳母である春日局が躍起になった

そうして、最初にお手がついたのが、公家の六条有純の娘で尼僧だったと言われるお万の方

次が、蒲生家に仕える岡吉右衛門の娘、お振の方



吉右衛門の母は石田三成の娘と言われていて、という事は、彼女は石田三成の孫という事になる

また、母親は、血は繋がってはいないけど、春日局の身内

そりゃあ、春日局が推しただろうな

なんせ、養女として大奥に入れたんだもん

そして、男装をさせて家光に近づけたって言われてる


ともあれ、そのおかげか、家光は初めての子、千代姫を授かった

この千代姫が尾張の徳川光友との間に生した綱誠の孫が九条家に嫁ぎ、その流れから大正天皇の皇后であり昭和天皇の母である節子が出ている


このように、織田、浅井、徳川、石田の血脈が陛下に繋がっている



次回は、お江の娘、勝姫から陛下への流れを挙げて、その次は少し変わったところで、祟り神とされた方を挙げていくつもり