シバザクラ


こんばんは😊

FARMオゼの農園主です!

本日は良☀️


今日の一枚、、、オゼの三角花壇で、たった一輪だけ咲いていたシバザクラ💜



さて、今日はFARMオゼへ…。

我が家の裏山では「ウグイス」が鳴いてた🕊️

そしてムラでは霜降りて寒い朝❄️


8時出発🚙💨💨💨


お墓参りを済ませて10時到着(約2ヶ月ぶり)

綺麗な青空🩵


今日も大荷物💦💦💦


荷物運びは2往復。

家の窓を全開にしてから作業開始❗️

防草シートを外し…


それから、来月植える果樹の植え付け場所選び…

印をつける↓↓


そして、久々の愛車登場❣️

※野菜作りをやめてからは土が硬い。

ショベルでは大変だったので出動させました!



殿が植え穴を広めにほぐしてくれてます👍

その植え穴に、私が有機牡蠣殻石灰・バーク・籾殻を投入して混ぜ込み!!


一応、6箇所ほど準備完了!!

※あとは植え付け当日に赤玉土など入れます!


*続いて、殿には皇帝ダリアの根を掘り起こしてもらいました↓

殿は汗だく💦💦💦

この場所、地域の方の行き来する小道の横で、毎年台風や強風で茎が倒伏して小道の邪魔をしているらしい。


*殿が根掘りに格闘中、私はマキの木の刈り込み✂︎✂︎✂︎

下にブルーシートを敷いてたので、後片付けが楽チン✊


★Before


★After

右半分は完了☑️


左半分とテッペンは来月↓

脚立が低く、私では無理でした😥

来月、殿にお願いしましょう🙏

※このマキの木は、殿の生誕記念樹です‼︎


この時点で13時

写真が多いので、昼食タイム&午後作業は別でアップしまーす❗️


帰宅後、身体中が痛い😖

お風呂上がりに殿と湿布を貼りまくり(笑)

今夜はよく眠れそうな気がする💤


☆皆さん、良い日曜日をお過ごしください✨