そういえば‼︎

 

なぜ、サロン名を「あめあがり」にしたのかを書いていなかった‼︎ということに気がつきました。

 

大事なことを、今まで書いていなかったなんて…

 

 

 

ひと言でいいますと、

 

私は「雨のち晴れ女」だから。

 

 

 

晴れ女、雨女という言葉を耳にしますが、

ある時、私はどっちだろう?と思ったことがありました。

 

 

いろいろ思い返してみて出た答えはこれでした。

 

 

『私はどちらでもないな。雨のち晴れ女だ。』

 

 

 

私のこれまでの節目にはいつも雨が降っていました。

小・中・高・大の入学式すべてと、卒業式でも雨が降っている時もありました。

 

そして、

結構な確率で(というかほぼほぼ)式典などが終わり帰る頃には、さっきまでの雨が嘘のように晴れていました☀️

 

濡れて水たまりのある道路に太陽の光が照らされ反射して、キラキラと光っていて、その光景がとても綺麗すぎて…   

面白いことにそんなことばかり。

 

 

 

小学校の運動会も忘れられません。

土砂降りの雨が降ってきて中断になったこともありました。

次の演目が私たち学年の出しもののダンス。

運動音痴&嫌いな私はこのまま中止になってほしいと願っていました。

 

しばらくしたらびっくりするくらいに太陽も元気に顔を出しまして運動会も再会することに。

みんなで水たまりの水を雑巾で取り除いたこと、ダンスの曲がリトルマーメイドの「Under  The Sea」ということもあり濡れた校庭と太陽の光でキラキラする空気の中を海の生き物になって踊ったことがとても残っています。

映画の世界ぴったりだーとすっかり嬉しくなっちゃって海の中の気分を楽しんでいました。

 

 

 

そんな訳で、私に縁のあるこのお天気を使えたらと思っていたある時

 

「あめあがり」

 

と浮かんできました。

 

その時「これだわ」と✨

 

もう、かれこれ4年ほど前の話しになりますね。

 

それまで1年近く名前を考えていた日々でした。

 

なのに…

 

思いついてすぐにいい!と思ったのに…

 

なぜか別の名前に!そして、ロゴまでも作ってもらっていました。

 

 

だけど結局、

 

私には「あめあがり」がやっぱりしっくりでした。

 

ずっと頭の中から離れなかったんです。

 

 

 

 

 

サロン名を決めてしばらくし、見つけたものにびっくりでした。

 

私は台風の日生まれ。

幼い頃から父にずっと台風で大変だったと耳にタコができるくらい聞かされてました。

 

昨年、本棚を整理していたら母が書いた私の成長記録の本を見つけました。

そこには私が生まれた頃には“すっかり雨が上がって…”と書いてあって…びっくり

 

 

まさか、私の生まれた日もそうだったのかキョロキョロ

 

 

ということで、

 

これが

 

サロン名「あめあがり」になった由来です🌈

 

 

 

ちなみに、私は雨が好きです。

台風の日生まれだか分かりませんが、子どもの頃から雨音が強くなったり雷が鳴り出すと部屋中を飛んで走りまわっていた記憶があります。

 

 

 

雨の音

 

雨の日の静けさ

 

あめあがりの空気

 

あめあがりの香り

 

 

大好きです

 

 

 

 

雨好きさん、いらっしゃいますか?

 

 

 

 

今回は本当はもっと簡潔に書きたかったな

そして、昨日書いた旅先で出会ったお話しを書こうと思っていました😅

 

まぁいっか。

 

では、本日はこの辺で。

 

 

 

 

 

最後に、

 

いつもだらだらと長くなってしまう文章をここまで読んでくださり、

 

どうもありがとうございます。

 

「いいね」とても励みになっています💕

 

また、お待ちしています。

 

それでは、おやすみなさい🌙