金曜日にうちに来た3匹ちゃんたち


それはそれはもうあんなに逃げ回ったとは思えないほど(最後の力を振り絞って逃げてたのかな・・・)


脱水、栄養失調でガリガリおまけに猫風邪


病院へさっきも点滴に行ってきましたが


初診は友人が連れてってくれてたので

(私はお母さん猫のほうを運搬してました)

詳しくは今日聞いたのですが


一回目の点滴の時


3匹とも針を指しても全く反応がなく

もうダメかも・・・とドクターも思ってしまったそうです


点滴を指している間も下痢が吹き出す



それくらい酷いお腹の状態


お外で大きくなるということは



こんなに過酷な事なんです…


お母さん猫ちゃん、本当に頑張ってくれたんだね



しっかり歯がはえてるから


授乳はもうしてなかったはず・・・


引き離したことを後悔してしまったと伝えたら



遅かれ早かれ、もうそのうち親離れする頃だからと

言ってもらえて


ちょっとだけ安心しました。


ビフォーアフター写真載せます。



目薬効いてきました!



少し穏やかな顔になったかな?



撫でるとゴロゴロ言うけど


少し時間開くとシャーシャー言います(;^_^A





お名前は


上から時計回りに


きびちゃん♂

ごまちゃん♂

しらたまちゃん♀

と、つけました!

だんご三兄妹(笑)美味しそう


下痢はまだ酷い状態なので
ひっきりなしにシャワーとトイレ掃除が欠かせません。

ケージの隣で寝起きしてますが


酷い状態になる前に全て取り替え!

気を抜くとみんなが下痢まみれ。゚(゚´Д`゚)゚。

自力で食べてくれるのが救いですが


今日からやはりミルク中心にしようかとのことで

ミルク、インターキャット、乳酸菌シロップ、ビオフェルミン、マイトマックスなどなど・・・


そして点眼、眼軟膏何度もする


脱水のときはまだ補液に通院する事にしました


強い下痢止めを使わない方が良いとのこと、


とりあえず出すもの出して、入れる!


お腹の環境が整うまで


気が抜けません



子猫はあっという間に容態が変わるので気を付けて行きます。



コメント沢山いただきましてありがとうございます。


返信まだですみません!


3匹が今元気になるまで祈っていただけたら嬉しいです。






きびちゃん







ごまちゃん







しらたまちゃん






がんばれ~(╥_╥)(╥_╥)(╥_╥)