賃貸集合住宅で騒音が原因で、家を建て引越された方のブログを拝見したのですが(アメブロではないです)


やはり利便性の良い所は、学校も徒歩圏内にあったりでリスクが高い…。静かな所に住みたいなら利便性はある程度捨てないといけない…と書かれていて、そうだよなーと。


私はどっちかというと将来年老いて免許返納した時の事を考えて利便性重視したいのですが。

どこかで妥協は必要ですね…。


車の走行音など滞留しない音であれば、ある程度我慢出来ると思います。

あとカエルの鳴き声とかも平気🐸



今の場所は中途半端に利便性は良いかも🤔

スーパーやコンビニや郵便局はわりと近くにある。スーパーは小さいので結局遠くの方へ行くけど笑

ただ、騒音や道路族に耐えてまで住みたいくらい良い所か〜と考えると微妙だな…。

道路に消雪パイプ無いし(道路の雪⛄️を溶かすための設備)駅からはかなり遠いし。



それぞれメリット、デメリットありますよねー。


難しいー。


優先順位を決めて絶対譲れない所は譲らない!とした方が良いですよね。


すごい我儘言うと、道路族が発生しないくらいの交通量の道路に面してて樹木などの自然も窓から見えてスーパーコンビニ駅などが徒歩圏内!!

な所が良いなぁ〜😂


そんなところあるかい!!

となりますよね!?実は前住んでたアパートが立地的にはそうでした。

でもペット不可だし戻る気はないな💦


どんなに慎重に考えて選んだとしても、住んでみないと分からないしこうすれば良かったってのは絶対出てくるので、完璧は無いんですよね。


ほんと難しいー。