前回の続きです




お腹の痛みはほぼ治まり、24時間点滴の管が入りっぱなしだったのが、決まった時間だけ点滴するようになりました




点滴の管が外れている時間があり、身動きが自由で本当に楽です♪

トイレも楽にいけます!!




体が楽になってから本当のパラダイスでした!

ただ一部の気になることがありました





周りの患者でおいおい!と思うおじいさんがいました

(たいしたことじゃないけど、突っ込みたくなる程度レベル)





1人目

個室の扉全開でB'zを大音量で聴くおじいさん


このおじいさんはいつも扉閉めてるのに、何故かB'zを聴く時は扉全開!


姉に話したら「俺ってB'zを聞いちゃうほど若いぜアピールじゃない?」と言っていました笑い泣き


ホントに大したことなくてすみません





2人目

夜行性のおじいさん


昼間はお昼寝して、夜中はテレビを見たりナースステーションに行ったり活動的になるらしい


ある日、夜中に何かが倒れたような大きな物音がして翌日、看護師さんに聞いたら

「隣の部屋の方は夜中ずっと起きてて、ずっとテレビ見てますよ。もしかしてうるさいですか?」と言われました


うるさくないですが、たしかによく物音はするような。。。


でも病院だし、看護師さんも夜中様子を見に来てくれているのも知っていたので、あまり気にしてません。


大きい物音だけはもしかしてベッドから落ちた?倒れた?と心配になりました





3人目

私の部屋に入ってこようとしたおじいさん



これは本当にビックリしました


看護師さんに血圧測ってもらってる時、扉の開く音がして見てみると、おじいさんが立ってましたアセアセ


看護師さんが慌てて止めてくれました!


看護師さんに用事があったのか?

部屋を間違ったのか?

(端の部屋なのに間違うわけがない)


とにかく焦りました


鍵ないし、夜中入ってきたらどうしようとその後は安眠できませんでした




こんなことがあって早く退院したかったです





続きます


次は入院費のことをまとめます