80名クラスの音楽の授業での課題が、

『チューリップの歌』の編曲した曲を連弾で、

発表する。…、という事で、仲良くしていた友人がたまたま、ピアノが、とんでもなく上手な人だったので、組んで、どっぷり甘えて、私は、

和音を手の形で覚えて、伴奏。

彼女は十本の指を複雑に動かした、

とんでもない『チューリップの編曲』が仕上がり、発表当日も一番、反響がありまして、

一躍有名となったのでした。


上の文章でも、おわかりになられるとは思いますが、私は幼い頃に、オルガン教室(少し)→小学3年生でエレクトーン(1年間程)の経験だったので、手とり足取り教えてくれれば、なんとか弾ける。という程度のレベルでした。


ピアノ経験は無かったので、簡単な右手のメロディ。左手は簡単な和音。程度なら、時間をかけて

やっと弾けるような程度だったのですが、

そのチューリップの連弾曲で、Aランク(多分)の評価をもらっていたのでしょうね。

恐らく。


ある日、学生80名程の音楽の授業で、これからその場で歌う曲の伴走者に指名されたのです。

楽譜を見て、(初見で?)すぐ弾ける子が指名される。やつです。私のことをわかっている友人たちと私は『?』『?』『?』『?』『?』………………………。⊙⁠.⁠☉


いやいやいやいや……いやいやいやいや……いやいやいやいや……いやいやいやいや……(⁠●⁠_⁠_⁠●⁠)


80名程の学生達の注目を浴びた私は、潔く、『弾けません。』と、後ろの席から大きな声を出して、オファーを、バッサリ(言わせて欲しいです。せめて。)お断りさせていただきました。初見演奏? できるかい💢 そんなもん💢(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)


先生は、成績ノートみたいなもので、確認して、『あなた、弾けるわよね?』と目を丸くしたお美しいお顔で、私に確認されてましたが、『いやいや、弾けません。(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)』


そのやり取りに、教室は大爆笑の渦。先生は、私が“恥ずかしくて拒絶している”のかと思い込んでおられたのか?負けずに、引き下がりませんでしたが、楽譜を読むのに、半日を使い果たすようなレベルな私が、そんな難しい歌の伴奏が、即!できるわけが………まぁいいか。


とにかく、出来ないものはできないのである。

という気持ちを、ご丁寧に、お伝えさせていただきました。先生は、驚き、何かをノートに追記したような仕草も私は見逃さなかったけど、もう、こればっかりは仕方がありません。


大恥かきましたが、みんなが笑ってくれたので、それほど落ち込むことは無く、済みました。


でも。なぜ? そんな経験をしなければならなかったのでしょうか? それは、『私』だからだそうです。by友人  


みんな、あのときはありがとうございましたm(_ _)m

悲しくもお呼びでなかったこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する