緊張の・・ | 雨宮朋絵オフィシャルブログ「Hong Kong Days」Powered by Ameba

緊張の・・


{9E9927BA-DD9A-478A-B226-547F390A10EA}

先日の岡田美術館で買った 尾形光琳の菊図チョコレート。
最後の1箱を手に入れました。ラッキー✨
美しいだけでなく、とても美味しくいただきました。
来月からは若冲バージョンだとか。そちらも人気になりそうですね。


昨日の参観日は緊張ながらも、娘の成長を感じられた時間でした。

内容は国語の時間「発表の仕方」。

班に分かれて、それぞれのテーマにそって発表内容を話合い、構成などを考えます。

伝わりやすいよう図であらわしたり、声の大きさや話し方を考えたりと、皆とても工夫していて驚きました。

いかに伝わるプレゼンテーションをするか。

小学3年生でこんな勉強をするんですね。

私もとても勉強になりました。

娘は緊張しながらも長いフレーズをしっかりと話していました。

あぁ、ドキドキした〜 笑

こんなに長いフレーズを話すとは思っていなかったので驚きました。

ナイーブになっていた訳ですね。

先生の話しを聞く姿勢も、集中力も1.2年生の時とは全然違うなぁと感心しました。

普段なかなか見られない姿を見れて、嬉しかったです。

そしてその後の懇談会で、先生から普段の学校生活の様子などを紹介してもらったり、ビデオを見せてもらいました。

その話しの中で、先生が普段やっているヨガを教えてもらう一幕も。

頭を使った時など、神経をほぐしたい時は耳を上に思いっきり引っ張るといいそうです。

なぜか私が代表で先生に引っ張ってもらいました。笑

思わず「先生〜痛いですぅ〜!」って変な声がでちゃいましたよ 笑

うん、でもたしかに神経がほぐれたみたい。

私もこれから意識して耳を引っ張りたいと思います。

 
自然いっぱいの環境の中、こんな素敵な先生や仲間に囲まれ、幸せな学校生活送っているなと感じます。