《追補》新渡戸稲造の教育の魂について | リモーネのワクワク

リモーネのワクワク

リモーネの仮想のテーマパークへようこそ!
ご自宅にいながら、いろいろなアトラクションに御乗車していただけます!


《追補》は記事の最後です。


持続可能な地球と

生きていて良かったと

誰もが思える社会を作って、

未来につなげていくということ、


環境・人種等々の

問題解決

教育

戦争のない世界へ


等々

🌏


そうは思っても、

自分には何ができるのか?


何もできないから

そのままで

なにもしないでいる


それもひとつの選択


あっでも…


先に進んで

がんばっている人たちへの

応援から始めるということなら

一歩だけでも踏み出せそうです。




そこで、


ブロ友のkiriさん 


が、

音楽監督をされている新作映画と

記念イベントをご紹介したいと思います🚩



💺💺💺💺💺💺💺💺💺💺


kiriさんのもうひとつのブログより一部抜粋コピーさせていただきました。



🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿


「新渡戸の夢」映画製作委員会と「若き音楽家を育てる会」とのコラボレーションにより

新渡戸稲造生誕160周年記念イベントを開催します。


現地開催、オンライン配信でのご参加が可能です。

 

 イベント冒頭、野澤和之監督が、映画「新渡戸の夢」の製作を宣言致します。新渡戸の夢映画製作委員会は、製作発表の日をあえて、米国同時多発テロが起きた9月11日を宣言の日として選び映画完成に不退転の覚悟を決めました。


映画は、新渡戸稲造に思いを寄せる現代の人達、思想を受け継ぎ活動をする現代の人達を追いかける

ドキュメンタリー映画として製作されます。


野澤監督は、書籍、論文の収集から始まり、新渡戸を思い未来に伝えようとする方々、研究する方々からの様々な情報をいただき、教育の魂というテーマで作品の準備をしています。


多くの野澤監督作品の底辺には、弱者への視点、愛が流れています。音楽監督のKiri さんも、野澤和之監督の映像に、素敵な音楽をのせて、作品の価値を上げると思います。なみ平は、映画が、多くの人たちの次の夢につながるようにしていきます。

どうぞ応援よろしくお願いします。



叫び 叫び 叫び 叫び 叫び

 

「新渡戸の夢と音楽は時空を超えて」講演&コンサート

〇日 時    2022年9月11日(日)

13:30開場 ⒕00~16:40
〇場 所 早稲田奉仕園・スコットホール 
最寄駅:地下鉄東西線「早稲田」駅
〇第一部「新渡戸の夢」

「新渡戸の夢」映画製作開始

映画監督 野澤和之氏

「新渡戸稲造の教育」

順天堂大学 名誉教授 樋野興夫氏

「勝負と信仰」

将棋九段 加藤一二三 氏

「今新渡戸稲造が我々に問いかける言葉とは」 元駐スエーデン大使 大塚清一郎 氏

 

〇 第二部「音楽は時空を超えたメッセージ」

ウクライナ復興支援コンサート

ヴァイオリニスト 吉田直矢氏

ピアノ 河崎恵さん 

クラシカルクロスオーバー歌手 田島玲子


〇当イベントの照会先:若き音楽家を育てる会 上田幸伺/Email ueda@oval-ad.co.jp
   TEL; 090-2462-4005



〇オンライン配信
2500円でライブ配信します。

(1週間のアーカイブあり)

  以下から購入願います。

 

 

〇インターネットチケット販売 (クレジットカード&振込)以下のURLから購入してください。


 

野澤監督は、太平洋を背にこんな動画も作りました。ご覧ください。場所は特段理由はありませんが、福島県です。

叫び 叫び

 

 

イベント開催日9月11日は重要な日です。

2001年9月11日のアメリカ同時多発テロの日から、世界の平和に対する思考、政治、教育が変わってきているように思います。アメリカ社会が激変し、世界も変わり、日本も大きく影響を受けています。


新渡戸稲造生誕160周年を機会に、イベントを開催し、そして映画製作を行い、国際平和主義者、教育者とよばれ、多くの弟子たちを生んだ新渡戸稲造を世に問い直したいと思います。

ご支援宜しくお願いします。

 

 

 猛暑、天候不順が続きますがご自愛ください。

帰省ラッシュ、安全移動を祈念いたします。


 

配信チケットでは、

一週間のアーカイブありです。


《追補》

配信チケットは、

第二部のコンサートは 配信されません。

第一部の『新渡戸の夢』

のみの配信となります。


 

 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿


 🍋


新渡戸稲造さんは、

一つ前の五千円札の

人ですが、


どんな功績を残したのか?

私は全く知りませんでした。


今、そのことを

知る意義とは?


次回は、そのあたりのことを

調べてみたいと思います。


📚


〜つづく〜