昨日。

 

鼻水少し出て、時々耳に違和感を感じてる三男。

耳鼻科に行った。

 

音が聞こえるか検査したり、耳の中に詰めて神経?を調べたり。

(三男が言ってたから、よくわからないけど2種類の検査したって)

 

先生との診察。

 

話して、カメラ見て。

 

先生「滲出性中耳炎ですね。」

 

しんしゅつせい?

次男は、小さい頃は急性中耳炎になってたけど。

しんしゅつせい???

 

先生「んー・・(悩んでる)、薬飲んで土曜に来れますか?」

(治療方法に悩んでたぽかった、とりあえず薬で治るとよいなぁって感じだった)

 

午前は小児科(毎月の喘息診察)なので、午後は大丈夫です。

 

って事で、GWの中日だけど。

 

午前と午後で、違う病院。

きっつーーー!

しかも、待ち時間長いから1日つぶれるね。

 

まぁ、予定何もないから良いんだけどね。

 

※滲出性中耳炎。

育児書で読んだことあるけど、さんしゅつせいと思ってたー。

先生が詳しく説明してくれたけど、結局原因って何だろう。

数日でた鼻水のせい?それとも生まれつき?体弱いから?

わからんー。

ネットで見たら、通院長くなりそうだー。

しかも、治らなかったら。

切開とか、耳の中に管とか(きっとコレのことで悩んでたのかな)。

なんだか、大変そう。

 

三男、元気だし。

予約キャンセルしようかなと思ったけど。

耳が少し気になったというから、ねんのため耳鼻科行って良かったー!