めだかの今日だいパート2 | 続アメマのおとしもの

続アメマのおとしもの

鉄道・吉本・宝塚のことなど・・・。

●昭和59年11月25日 うめだ花月特別興行
●「めだかの今日だいパート2」 作・構成 大河内通弘
 
イメージ 1
【出演者】
〈第一部 めだかの「俺は待ってるぜ」〉
船員・・・池乃めだか
大和運輸株式会社社長・・・中川一美
同社員・・・浜根隆
同社員・・・宮下竜広
中川の娘・・・園みち子
姉川組組長・・・姉川巌
同組員・・・島木譲二
同・・・梶原一弘
同・・・パンチけいすけ
同・・・内場勝則
同・・・中川明己
同・・・中野恵順
キャバレーのホステス・・・国分恵子
同・・・赤木麻衣
同・・・杉本美樹
同・・・小島ゆかり
同・・・末成由美
同・・・今岡まき子
 
【あらすじ】
船員の裕次郎(池乃めだか)が久しぶりに港に航海から帰ってくると、中川組と姉川組の抗争。裕次郎は昔に中川に世話になったことがあり、今も恩に感じている。だが裕次郎は抗争に巻き込まれてしまう。中川組の島田一の介やその恋人(末成由美)の死もあり、裕次郎は姉川組と勝負をする。闘いに勝った裕次郎だかまた港を去っていく。
 
〈第二部〉
①奇術
池乃めだか、堀ジョージ・たま美中川一美
②コント「浪花節だよ人生は」
専務・・・池乃めだか
芸者・・・今いくよ、今くるよ
仲居・・・国分恵子
女将・・・末成由美
客(サラリーマン)・・・中川一美、姉川巌、浜根隆
(唄「浪花節だよ人生は」・・・池乃めだか今いくよ・くるよ
③コント「人生劇場」
客人・・・池乃めだか
同・・・平川幸男
佐藤組親分・・・佐藤武司
同乾分・・・島田一の介、中川一美、姉川巌、梶原一弘、パンチけいすけ、浜根隆、宮下竜広、中野恵順、内場勝則
ツボ振り師・・・国分恵子
(唄「人生劇場」・・・池乃めだか、平川幸男、島田一の介
④コント「つっぱり学生」
花月高校の不良学生・・・池乃めだか、島田一の介
吉本高校の不良学生(暴走族)・・・島木譲二、中川一美、梶原一弘
女学生・・・園みち子、小島ゆかり、杉本美樹
(唄「ギザギザハートの子守唄」「悲しき願い」・・・池乃めだか園みち子
⑤コント「刃傷松の廊下」
浅野内匠頭・・・坂田利夫
吉良上野介、梶川吉惣兵ヱ、介錯人・・・前田五郎
(唄「刃傷松の廊下」・・・池乃めだか
⑥コント「娘よ」
花嫁・・・赤木麻衣、杉本美樹、小島ゆかり
演奏・・・藤井博明クインテット
(唄「娘よ」・・・池乃めだか
 
〈第三部 歌のコーナー〉
池乃めだか、坂田利夫、前田五郎、中川一美槙京美高橋キヨシ、藤井博明クインテット
 
 
【雑感】
池乃めだかのリサイタル第2弾。新喜劇の役者の中で結構リサイタルをしていた方だと思います。このイベントも第三弾までありましたからね。
今回はお芝居と唄とコント。メンバーは新喜劇+劇団インスタントといく・くる、コメワン、Wヤング、堀ジョージ。
お芝居はそんなに込み入った話ではなく、ヤクザの抗争モノ。新喜劇と違う点は死人が出ることぐらいです。
 
第二部はポケット・ミュージカルスの拡大版。
第三部も含めて兎に角歌が多い!めだかさんだけでメドレーも入れると15か16曲ほど唄ってます。歌が好きなのは分かりますが、コレはチト多いんでないかえ?
他には園みち子や島田一の介も唄い、珍しいところではいく・くるや坂田利夫まで唄ってます。
 
3時間近くはたっぷりあるようなリサイタルだったようですね。
 
 
※あくまでも台本を読んだままに記事を掲載しています。実際に上演された際には、キャストやタイトルに変更があったかもしれませんのでご了承下さい。