今日は、朝は5時30分に起きて散歩してスタートさせる。
仕事の朝の起きたくない気分でのスタートっていうのは、休みの日の開放感と全く違うことを痛感!
やっぱり「起きたくない、少しでも寝たい、楽がしたい」と思ってしまうものですね。
でも、頑張ってタイマーの設定してた30分後に起きれて、眠たい体を起こすため小雨の中、かさを指して散歩へご〜〜〜
すると
脳は、良い自然の景色で冴えてきて、段々目が覚めて良い状態になっていきました。
やっぱり、脳をリセットするとか、目をさますとか、体に良い刺激を与える効果が散歩にはあるとわかりました
今まで何気に散歩していたので、「今日はやめとこう」「時間もったいないな」とかがありましたが、散歩はいろいろ効果があるのでこれから毎日続けます。
家に帰っても脳が良い状態での作業がたくさんできました。
旅の総括をして、自分がどれだけ成長できたかがよくわかりました。
今年2月から行っていた、朝活(モーニングメソッド)が何故良いのか作者が謳っていたのかもわかった。
次回は、そこの内容に触れてみたいなと思います。