ロックダウンも2週目に入って
生活パターンもできてきた


生活がシンプルになり

生きてるだけで
有難いと思えてきた



ソーシャル ディスタンシングの効果が
出てきたのか 感染者数の上がり方が
スローダウンしてきたと発表があった

特にこの1週間は
大方の人は 他人との距離
2メートル以上を
キッチリ守ってきた

まだまだ油断はでき無いものの
ここ最近で一番明るいニュースだった


今では 
外出時にバッタリ会う
友達同士での挨拶は
数メートル先から合掌🙏 笑

ハグ代わりの合掌は
今後もしばらく定着しそうだ…


でもまだまだ油断はできない

軟禁生活が長引くと
気が緩んだり ストレスが
爆発する人々も出てくるのを予想して
今後は一層規制が厳しくなる見込みらしい…

基本忍耐強いイギリス人は
他の国々のように
軍隊が介入することもなく
済むのでは無いかと思ってはいるが…




今の日本の状況は
危うすぎて見ていられない

驚くことに
今だに対岸の火事ぐらいにしか
考えてない人々もいる…

しかも良い年したおじさんやおばさん😓

外出自粛の規制を破り
週末出かけたり
大勢で集まるランチ会の画像を
FBなどにアップしいた人たちが
まだいると別の友達から聞いた

そういう人たちと
この先 友人付き合いできるか
どうかわからない



そういう身勝手な人たち

長崎には絶対近づかないで欲しい

うちの母を感染の危険に晒さないで