🐱12月17日(32日目)🐱
血糖曲線作成開始❗️
3時間置きに計測
採血は血が出なかったりと😭
イブちんのごめん.°(ಗдಗ。)°.

 

 

 

 

🐱12月18日(33日目)🐱

 

 
高血糖が続いている‼️😱
17時30分定時で仕事終わり‼️
アメチャロ家掛かりつけにGO‼️🚴‍♀️💨
 
院長先生に血糖曲線を見せて以下をお伝え
・高血糖が続いている
・インスリンは聞いているのか心配
・多飲は感じない
・食欲はある
・一度に食べないので、朝と晩30gずつとし
 朝食開始から30g食べるまで欲しがったら
   あげる。
 夜食開始から30g食べるまで欲しがったら
 あげる。
 にしていて、少しダラダラ食いになっている。
 
●処置を箇条書き_φ(・_・ 
・高血糖だと脱水気味になる
・ダラダラ食いだと血糖値が下がらない
・インスリンがちゃんも打てていない。
 例:皮膚の下ではなく、例えば皮膚の中とか。
   そうするとインスリンの浸透が悪くなる。
・インスリンを3.5にするか、皮下点滴するか?
 → まずは皮下点滴で試すことにしました。
 
更に先生に質問❗️
・高血糖が続くとどうなるか?
・尿糖がずっと出てるとどうなるか?
 
●回答を箇条書き_φ(・_・
・高血糖が続くとどうなるか?
 →血液は他の臓器に密着している。
  なので、他の臓器に影響がでる。
  なので、糖尿病の方で透析をしている
  方が多い。
  (腎臓に影響が出て透析となる)
・尿糖がずっと出てるとどうなるか?
 →膀胱炎になる。

こちらも、参考になりました🙇‍♀️
 
帰宅後、ご飯をあげる。
少ししてから、イブちんをケージに入れて(皮下点滴はケージの中でやっている)、早速、皮下点滴を実施‼️
 
しかし、途中で嫌がり、イブちん離脱💦
50ccしか入らなかったので、明日の朝入れることにした。
 
🐱12月19日(34日目)
※インスリンが効いているかの確認なので
血糖曲線は6時間置きに変更

 

 

 
昨日の診察の話から
インスリンの打ち方を改めて見直す。
ご飯のあげかたを見直す。 
 
<インスリンの打ち方>
①肩甲骨あたりの皮膚を掴み、上に持ち上げる。
②持ち上げると、下に三角の窪みができる。
 出来なければ、やり直し。
③三角の窪みの所に針を刺す。
④刺したあと、針が突き抜けていないか確認。
 ※超重要‼️
  確認しにくい人は病院に毛を剃って貰い
  確認しやすいようにしましょう‼️
⑤インスリンを打ってから針をすぐに抜かず
 3秒以上、そのままにする。
 ※重要‼️
  針の穴からインスリンが漏れないように
  する為の処置‼️
⑥針を抜く。
 
アメチャロママは
④は必ず確認していた。
⑤は心配性なので、5秒以上にしていた。
なので、インスリンは漏れてないはず。
 
しかし、一点思い当たることがある‼️ 
 ↓↓↓
針を打つとき、針が刺さりにくいときがあった。
その時は少し力を加えて針を刺していた。
 ↑↑↑
これかも!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
針が刺さりにくい=皮膚の中。または、空洞でない。
だったのでは???
 
なので、この一点を注意点に追加した。
 
<ご飯のあげ方>
●今のあげ方
最初に30g食べれないので
朝30g、夜30gと決めた量になるまで
欲しがったら、あげていた。
 
●今後のあげ方
朝30g、夜30gと決めた量になるまでは
変更なし。
ただし、最初にご飯をあげてから6時間まで
少し足りなくても、あげない。
そして徐々に3時間までにする。
 
実はイブちんは、20g前後食べると嘔吐し易いのである。
それもあり、一回大体18gとしているのだ。
 
方針が決まった❗️👍✨

 

朝、血糖値計測→ごはん→インスリン。

血糖値測定は空腹時とインスリン前。

インスリン前に必ずご飯(厳守‼️)

そして、皮下点滴50ccはインスリン1時間後。

 

皮下点滴するとタプタプしているので

インスリンがとても打ちにくい💦💦💦
なので、インスリンを打って1時間後に皮下点滴にした。
※インスリン打って、すぐに皮下点滴して大丈夫か分からなかったので、1時間後にしました、。
 
午後、皮下点滴100cc。
イブちんが協力的で大人しくしてくれたので
100cc入りました!
 
ご飯は一日量に届かず💦💦
 
イブちんの為にがんばるぞ‼️ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
 
この時のアメチャロママはこれから
やってくる怒涛の血糖曲線がやって来ることを知らない💦💦

おまけ✨

イブちんは

ハンモックでインスリンと皮下点滴をしている(^^)


お金かかってるけど💦

みんにゃが好きそう❣️悩み中



一日いないときは部屋分けを考えている。

そのお部屋に置こうか検討中❣️




 
イベントバナー