今日は「駅弁の日」 | アメコウの家造り日記

アメコウの家造り日記

山梨県甲州市勝沼町にある雨宮工務店の家造り奮闘記。
甲州市勝沼地域のイベントや天気の情報もお届けしています。

こんにちは。

 

今朝の甲州市勝沼町勝沼地域は晴れです。

結構冷えました。甲府盆地は20℃の予想です。

寒暖差に気を付けましょう。

 

今日は「駅弁の日」です。

 

一般社団法人・日本鉄道構内営業中央会が1993年(平成5年)に制定。

日付は、4月は「駅弁」の需要拡大が見込まれる春の行楽シーズンであり、「弁当」の「とう」から10日、さらに洋数字の「4」と漢数字の「十」を合成すると「弁」の字に見えることからです。

「駅弁」のおいしさ、楽しさをより多くの人に知ってもらい、「駅弁」の魅力をPRすることや駅弁文化の継承を図ることが目的です。

 

「駅弁」が日本で初めて売り出されたのは1885年(明治18年)7月16日の栃木県・宇都宮駅であるとされているが、7月は弁当がいたみやすいため記念日は4月となりました。宇都宮駅で初めて販売された「駅弁」は、おにぎり2個とたくあんを竹の皮に包んだものでした。

 

2015年(平成27年)で「駅弁」は130周年を迎えた。現在では、全国各地の鉄道駅や列車内で特産品などを盛り込んだ「駅弁」が販売されています。また、デパート・スーパーマーケットなどで全国の有名駅弁を集めて販売するイベント、いわゆる「駅弁大会」なども開催されてます。

 

私は電車で長距離を移動する機会も少なくなってしまったので、

スーパーやデパートで時より販売される駅弁を食べるくらいしか

縁がなくなってしまいました。

今の駅弁は本当に美味しいですね爆  笑

 

今日も一日頑張っていきましょう(^^♪

 

「広島県産牡蠣のっけ飯」(冬季限定)←この前食べた。

 

 

励みになりますので、ポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村 住まいブログ 木造住宅へ 不動産・土地ランキング