タイホーの6店譲り受け営業へ マックスバリュ九州 (2008/6/1(日) 午後 4:42記事) | Fw:パソコン音楽甘いもの

Fw:パソコン音楽甘いもの

久留米人による久留米なブログ。だいたい毎週日曜更新してます。また来てくださいね(^ω^)

イオングループの食品スーパー、マックスバリュ九州(福岡市)は二十九日、事業整理中の福岡県久留米市の地場スーパー、タイホーから六店を譲り受けることを発表した。 譲渡されるのは久留米市の北野店、北野大城店、大石町店、長門石店、櫛原店と、うきは市の吉井店の土地建物。譲渡価格は公表していない。 ~略~ 六ー七月に引渡しを受け、店舗改装を行う。 ~略~ タイホーは、譲渡しない残りの六店舗については、七月上旬までに閉店する方針。 ~略~ 社員の約百人のうち、希望者はマックスバリュ九州の採用試験を受ける。 譲渡店舗の約八十人のパートタイマーは、マックスバリュ九州が引き続き雇用する方針。 『西日本新聞2008年(平成20年)5月30日金曜日朝刊10面』 

 

うちの近くのタイホーは閉店するようだ。 夜遅くまであいていたので、仕事帰りの道が明るくてよかったが、 ぐんと暗くなるのか。 タイホーは小さいころからずっと行っていたので寂しい限り。

 Yahoo!ブログ掲載

---------------------------------------------------------------------------

2019/05/24 追記

10年以上前の記事ですが今でもアクセスが一定数ある記事です。

久留米の方はスーパータイホーの記憶が残っているのでしょう。

当然ですが、マックスバリュに譲渡された店舗の一部は閉店していますが、

今も営業している店舗もあります爆  笑

 

Yahoo!ブログ閉鎖のためAmebaブログへ移行作業中ウインク