赤ちゃんの抱っこ。

リウマチがあるので、長時間手で抱っこすることは避けています。
なので、抱っこアイテムが無いと、寝かしつけができませんアセアセ

上の子の時には、akoakoのスリングを使っていましたルンルン


スリングに入ると間もなくグッスリと眠ってくれるので、スリングごとベッドへ寝かせていました。片方の肩に力が集中しますが、金具など無いタイプなので、痛くはありませんでしたニコニコ

下の子にも同じように使っています!!キラキラ
上の子と同様にグッスリと眠ってくれますびっくり!!
スリングすごいですキラキラ




しかし、下の子は、4ヶ月健診で股関節の動きに指摘があったので、新しい抱っこアイテムを購入しましたニコニコ


新生児の股関節脱臼を減らす為には、脚がM字になる抱っこをしてあげるのが理想なんだそうです。
コニー抱っこ紐は、M字が作りやすい抱っこ紐なのでこちらを選びました。

まだ数回しか使っていませんが、コニー抱っこ紐に入る度に大泣きして眠りにつきます。眠りは浅く、私の動きかたによっては目を覚ましてしまいますタラー
私と子供が使い慣れていないせいでしょうか!?
スリングの方が、安定感・使い心地ともに優れているように感じます。

ただ、抱っこしている時の身体への負担は、コニー抱っこ紐の方が圧倒的に少なく、とてもラクに感じます!!びっくり

まだまだ試行錯誤ですが、少しでもたくさん抱っこしてあげられるようにと買った抱っこ紐おねがい
使いこなせるようになりたいと思います流れ星


ちなみに、落下に対する安全性を考えると、外出の際にはエルゴを使うことが多いです。
特に、電車に乗ったり、上の子も連れて知らない所へ行くような時は、エルゴにすっぽり収まってもらっています照れチョキ


おんぶにも慣れていきたいなルンルンと思います。