マーケットでも古本市でもない、

各店主が心の、精神の、夢の、栄養にしてきた“本”を持ち寄り、

うれしはずかし自慢しいの1日。

 

月舟苫屋の庭の知 2018 秋 

10:00-16:00

 

内海町の田島、

小さな島のさらに小さな集落の小屋家 月舟苫屋の畑・庭を開放して

静かな集落の静けさを知っていただき、

風にめくられる絵本のような愛おしい1日をお届け。

 

 

〜フライヤーより〜

 

:::

 

 

 

そんな素敵な空気感の中で、

 

本のテーマに合わせて、ブックマーク作りのワークショップと、

 

そして15時からのお話会に参加します。 

 

「私は私と樹のことを“私たち”と呼ぶ」を出版した岸田真理子さんと

 

デザインに関わらせていただいた当事務所が本を作ることについて語る...

 

というお話会です。

 

語るなんて!と、すでに尻込みしてます。

 

自分からどんな言葉が出てくるか、どきどきです。

 

 

 

 

ワークショップは、

 

今回のイベントに合わせてオリジナルのスタンプを作りました。

 

重ねたり、押し方により人それぞれ個性が出ます。

 

どんな風に取り入れて表現されるのか...。

 

静かな時間、創作活動をお楽しみください。

 

 

 

 

ご自分だけのオリジナルのスタンプを作るオーダーも受け付けます。

 

ひとつあると わくわく 暮らしの楽しみがふえますよ。

 

小さなものなら300円から。

 

 

 

そして、ハンドドリップ珈琲の提供のご依頼があり

 

「頼まれごとは、試されごと」の精神でお受けしています。

 

 

 

当事務所へお越しのお客様へは 

 

ほぼ100%の確率で ハンドドリップ珈琲をお出ししていますが、

 

その出張版という感じかな。 

 

いつも美味しく淹れてくれている珈琲担当(?)の代表が頑張ります!

 

 

 

松永のリトルウイング珈琲さんが

 

今回限定「庭の知ブレンド」をつくってくださいました。

 

「午前の庭ブレンド」「午後の庭ブレンド」 

 

2種類あります。

 

 

 

 

当日は、ハーブティや野草茶の用意もあるようです。

 

本と共に 静かな時間をお楽しみください。

 

 

::::

 

月舟苫屋の庭の知 2018 秋 

10:00-16:00

内海町イ 1873