気持ちよく 風にのっている 桜の花びら...

 

たくさんの人たちが 自由に解放されてる そんなイメージ。

 

 

 

 

 

 

さくらさく主宰の淳子さんは、

 

いついかなる時も 何事にも 丁寧で真摯に向き合っておられます。

 

 

 

食はいのちの育みとして、

 

食の基本と体と食のつながりをお伝えするために、

 

陰陽調和 重ね煮 養生料理教室・和学薬膳講座を

 

随時開催されています。

 

 

 

私も以前 重ね煮の手ほどきを受けましたが

 

食材たちに愛情いっぱいの眼差しで丁寧に、丁寧に。

 

優しい。

 

 

そんな風にしてつくられた食事は、

 

滋養にあふれるしあわせなおいしさです。

 

 

さくらさく 〜食はいのちの育み〜

 

 

〈使用紙〉新局紙

越前の和紙「局紙」を印刷用として再現した、地合いのゆらぎが特徴。

透かして見ると もやもやとした手漉きの風合いを感じる優しい雰囲気の紙です。