Yぱん様の
ひょんでステキなお誘いにより
いてきたょー試写会
やっぱり竹中直人さんさいこう
びっくらゲストで奥田民生氏もいらっしゃいました
前から5列目くらいだったのですごく近かった◎
出演者の方々がママ世代とかが好きそうなおじ様方で
けっこう上の世代の方対象の映画のようで
ほんとは夫婦で応募のようで
来てた方はかなり年齢層がお高かったです
我々は浮いておりました
よく映画の宣伝のうたい文句にある
「笑いあり涙あり」ってやつは
なんだか胡散臭く
あまり好きなうたい文句ではありませんでしたが
この映画はほんとにそれって感じだった
チビびっくり
なんかステキな要素がいっぱい詰まってた
ぎゅーと
家族とか
友達とか
何かを一生懸命にやることとか
一生懸命生きることとか
そしていつかは死ぬこととか
これら単純なことたちだけどね
でも単純なだいじなことだからね
あとベースに音楽が
音が流れてて人と人とを繋いでるってゆうのがさいこう
遅ればせながら
人生にとってほんとに大事な大切なもの
ってヤツに
とうとう最近気づきはじめてしまったおチビには
共感、納得できる映画でした
あったかかったー
とにかくほんとにあったかくて
観終わった後が気持ちのいい映画だったよ
こんなにストレートな映画はひさしぶりでした
あー
でもこうゆう映画で涙がこぼれるようになったなんて
私はきっと、
ほんとに年を取ったのだ
でも最近おもうのは
年を取るの全然こわいことではなく
すばらしいことなのだ
でもそれは、きっと
何が自分にとって大事なものなのか
ってことをちゃんと見つけられて
それを積み上げらている人にしか感じられないことなのだ
それが見つかっていない人は
きっと年を取っていくのがただただ恐くなるのだ
ひょー。
大切なモノやコトやヒト
だいじなものを積み上げていきたいね
帰りははじめましての恵比寿は亀戸ホルモンで
I LOVE 内臓。
We LOVE 内臓。
うまかった
よくくった
うんうん
一度っきりの人生なので
なるべく沢山わらっていようと思うね
つらいときもあるけれど
泣いてるよりも
しかめつらよりも
笑ってる方がずーっとステキだからね
だからわたしは
買ったばかりの慣れないフラットシューズで
足が猛烈な靴ずれで死にそうだけど
それでも
わらっていようと想う
めいちゃん
それは
変態です
生きてるだけで
まるもうけー
さて
ねむいからね
ねるの。
おやすみこん。