羽田とうちゃく
あーあ
帰ってきちゃった
でも空から見る東京の夜景はなんど見ても素晴らしくキレイで
これ
あまり同感はされないんだけど
めいは東京のキラキラした夜景をひこうきで空から眺めたときと
渋谷のスクランブル交差点の喧騒をを見たとき
なんだかすごい安心して
とても落ち着いてうれしくなるのでした
東京もキレイだなー
日本は元気だなー
てね
まあそんなこた
どーでもいーんだが
行きはちょ氏がわざわざ早朝に送ってくれてたのしかったけど
帰路でっかい荷物と2人きりなわけで
ひまっこヒッピーなので
すてきなすてきな屋久島トリップ
まとめて書くぞーーい
まずは屋久島2日目
朝4時おきで
5時出発で
6時から歩きはじめて
6時間
屋久島トレッキングしたよー
前回きたとき、縄文杉や白谷雲水峡は制覇したので
今回は蛇の口の滝
という神秘の滝&コケたち
ここはガイドブックにもあんまり載ってなくてお忍び的なかんじなのだ
今年は屋久島も梅雨に雨があまり降らなかったそうで
めいの好きなみずみずしくプリプリでふさふさ生き生きしたコケちゃんはあまりいませんでした
みんな乾燥肌なってました
でも
早朝トレッキングはきもちくて
けっこう厳しめなコースだったんだけど
くたくたになったときに吹く風がきもちよくて
終始げんきに歩けました
大の大人が一列になってぞろぞろ歩く様がなんともかわいらしかった
途中で飲む涌き水や
朝ごはんもさいこう
そんで
くたくたなってみんなでいっせーのせで見た滝壺は
うまく書けないほど絶品だったょ
ゆかいなサバイバル仲間諸君は
我も忘れて
わたるに関しては海パンも忘れて
滝壺どぼん
わたるに関してはパンイチどぼん
してた
毎度おつかれちゃん
写真は明け方の準備体操と
神秘の樹木の下で
神秘にどっぷり浸かってる諸君
滝壺は興奮してたら写メとりわすれちゃった


6時間トレッキングしても帰宅は12時過ぎなわけで
モス特製ネバネバ丼たべてから
あすみとみっちゃんとあまねっちとドライビン
島1周しちゃったね!
寄り道のパッションフルーツかき氷が激うます
あすみの1年ぶりにもかかわらずのナイスドライビンで
西部林道通って永田浜まで
西部林道、何匹サルと鹿見たかわからーん
めちゃ多かったの
サルは毛づくろいしまくっててアホぽかった
鹿は神秘的でふしぎな目してこっち見てた
そしてやっぱり
屋久島の海は永田の方のにかぎるね
砂が白くて
海が薄い青で
ちょうど夕暮れ時だったから
ほんとに素晴らしい景色が見られました
あまねちとあすみが
海水ザパーン浴びてた
日食ハンターのヒッピー外人さんも多くて
なんだか外国の海みたいだった◎
帰っておいしい夕飯
またたらふーくたべて
この日はさすがに
くったくたで
滝壺とびこむが如く
ドボーンと眠っちゃったのでした

おもいでキラキラ
あーあ
帰ってきちゃった
でも空から見る東京の夜景はなんど見ても素晴らしくキレイで
これ
あまり同感はされないんだけど
めいは東京のキラキラした夜景をひこうきで空から眺めたときと
渋谷のスクランブル交差点の喧騒をを見たとき
なんだかすごい安心して
とても落ち着いてうれしくなるのでした
東京もキレイだなー
日本は元気だなー
てね
まあそんなこた
どーでもいーんだが
行きはちょ氏がわざわざ早朝に送ってくれてたのしかったけど
帰路でっかい荷物と2人きりなわけで
ひまっこヒッピーなので
すてきなすてきな屋久島トリップ
まとめて書くぞーーい
まずは屋久島2日目
朝4時おきで
5時出発で
6時から歩きはじめて
6時間
屋久島トレッキングしたよー
前回きたとき、縄文杉や白谷雲水峡は制覇したので
今回は蛇の口の滝
という神秘の滝&コケたち
ここはガイドブックにもあんまり載ってなくてお忍び的なかんじなのだ
今年は屋久島も梅雨に雨があまり降らなかったそうで
めいの好きなみずみずしくプリプリでふさふさ生き生きしたコケちゃんはあまりいませんでした
みんな乾燥肌なってました
でも
早朝トレッキングはきもちくて
けっこう厳しめなコースだったんだけど
くたくたになったときに吹く風がきもちよくて
終始げんきに歩けました
大の大人が一列になってぞろぞろ歩く様がなんともかわいらしかった
途中で飲む涌き水や
朝ごはんもさいこう
そんで
くたくたなってみんなでいっせーのせで見た滝壺は
うまく書けないほど絶品だったょ
ゆかいなサバイバル仲間諸君は
我も忘れて
わたるに関しては海パンも忘れて
滝壺どぼん
わたるに関してはパンイチどぼん
してた
毎度おつかれちゃん
写真は明け方の準備体操と
神秘の樹木の下で
神秘にどっぷり浸かってる諸君
滝壺は興奮してたら写メとりわすれちゃった


6時間トレッキングしても帰宅は12時過ぎなわけで
モス特製ネバネバ丼たべてから
あすみとみっちゃんとあまねっちとドライビン
島1周しちゃったね!
寄り道のパッションフルーツかき氷が激うます
あすみの1年ぶりにもかかわらずのナイスドライビンで
西部林道通って永田浜まで
西部林道、何匹サルと鹿見たかわからーん
めちゃ多かったの
サルは毛づくろいしまくっててアホぽかった
鹿は神秘的でふしぎな目してこっち見てた
そしてやっぱり
屋久島の海は永田の方のにかぎるね
砂が白くて
海が薄い青で
ちょうど夕暮れ時だったから
ほんとに素晴らしい景色が見られました
あまねちとあすみが
海水ザパーン浴びてた
日食ハンターのヒッピー外人さんも多くて
なんだか外国の海みたいだった◎
帰っておいしい夕飯
またたらふーくたべて
この日はさすがに
くったくたで
滝壺とびこむが如く
ドボーンと眠っちゃったのでした

おもいでキラキラ