今回のメインはSpO2低下と手足のしびれでした

SpO2低下
前にも書きましたが3月から長く寝込んでいたので筋力が低下していました。
現在はウォーキングや呼吸体操を再開しましたので少しずつ改善しました
筋力が低下するとこんなに息苦しくなるのだと実感しました。

呼吸機能検査(スパイロメトリー)
今回も大きく吸って一気に吐く検査は限界の8回やりました。
咳込みも息を吸って吐き出すのでけっこうな体力を使います。咳はほんとうに辛いです。

6分間歩行検査
スパイロメトリーを8回やったあとに行ったのがよかったのか・・・何とか6分間歩き切りました
SpO2=自宅での早歩きウォーキングの下は83%、病院での6分間歩行検査の下は90%。
7%の差は何なのでしょうか・・・
苦しいのは変わらないのに医療機器の差ばかりではないと思います
結果的に心配したほど悪くなっていませんでした。

手足のしびれと痛み(2月中旬から続いている)
NHKのEテレでやっていたギラン・バレー症候群(免疫が手足の末梢神経を攻撃する)に症状が似ていると連絡しましたが否定されたとの回答でした。
今も手足のしびれと痛みはどこからきているのかわからないです。効かないです!と言いながらしびれを抑える薬を出してもらいました
痛みがひどいときは痛み止めを服用しています。

主治医
呼吸機能検査でDLcoがまた下がっているのが気になるが、これからも「現状維持」で頑張りましょう
異常があれば連絡してすぐに来てください!といつもの言葉でした。


好きな花
写真は1つ上の先輩が栽培している都忘れです。春のシーズンは6月で終わりました(秋にも咲くみたいです)
もらったものを束ねただけですが花は10円玉くらいの大きさで本当にかわいいです。