1月の大寒波が来た24日くらから風邪をひいてしまいました
咳が出てきたなと思ったらすぐに痰が出だして気分が悪くなり、前の肺炎で残っていた抗生剤を2日服用しましたが3日目は倦怠感があり夜には熱が出だしました。

動くと息切れ、風呂もSpo2がぐんと下がる。雪が降り寒かったので病院へは行かず近くの耳鼻科で病院と同じ肺炎の抗生剤を出してもらった。
いつもならこの後には肺炎ということになったりするのですが、肺炎球菌ワクチンを接種していたので何とか乗り切れるだろうと思ったけどそうはいかなかった。
風邪の症状の後に増悪が来るかもしれないといつも言われていたので覚悟しました。

熱はすぐに引いたけど咳き込みが酷く、また、前から続く腹痛にも見舞われ食事が入りませんでした。2週間ほどですでに体重は3.5㎏痩せていました
もう入院かと思って循環器内科に行きましたが風邪(咳が出ている人)はご遠慮いただくとのことで腹痛を診ていただいている胃腸科へいきました。
咳き込みが酷いので止めるのに水を飲んだり飴をなめたりして他の患者さんに気を使い何とか診察ができ点滴をすると体が軽くなりました。
増悪にならずにまた命拾いしましたが咳き込みが酷くまだまだです。

だんだんと抗線維化薬の効力が低下しているのも関係しているのかもしれませんが
油断していたのでしょうね、感染症は恐ろしい