2ヵ月ぶりの定期診察、血液検査・レントゲン・CT・呼吸器検査をしました。
主治医の予約は120分遅れ、また急患が入ったようです。11月から息切れが増し12月に呼吸器検査や6分間歩行検査、2月にも呼吸器検査をしたのですが大きな異常は見つかりませんでした。
今日は主治医から少し進行していますね苦しくはないですか?と聞かれました。
身体が慣れたのでしょうか、酷い息切れなどはありません、しかし在宅酸素になっているのだから進行はしていると思いますと答えました。
呼吸機能が低下しています。急に低下すると良くはありません。また、CTの所見にはすりガラス陰影が増えていると書かれていました。
オフェブの効力がなくなってきたのかもしれません、次回の検査でも呼吸機能が下がったら薬を変えてみます(ピレスパしかないですよね)ということになりました。
予後が悪い病気で覚悟はしていますが、やはり、進行している、悪化しているという言葉は辛いものです。
明日からも変わりなくニコニコして暮らします。
読んでいただきありがとうございました。