息苦しさ
いろいろと努力をしていますが怖い夜間の息苦しさが続いています。(SpO2は最低89、96%までの回復は早いと思います)
昼間の息苦しさは重労働時です。眠った時に低呼吸になってしまうのは以前からある睡眠時無呼吸症候群(軽度)と間質性肺炎だろうと思います。
今まで何日か続くことはありましたが、1ヵ月以上続いたのは1年半前の病気が悪化した時です。
1月22日からひどくなり2週間目にはもうダメだと病院へ検査に行こうと決心したのですが、もう少し頑張ってみようとウォーキングを3kmに、腹筋やストレッチも増やし、夕食を少し制限しました。変な夢ばかり見るのでストレスも原因かもしれません。
夜間のみの酸素吸入にすれば改善すると思うのですが、酸素に頼ると自身で身体に取り入れるための呼吸がさらに低下するのではないかと・・・
次の診察日までに改善しない場合は主治医に相談します。

副作用の下痢
トイレまでギリギリが何度かありましたが、とうとうやってしまいました。
急な腹痛が来て我慢しながらトイレに向かいましたが母がいたので外のトイレへ、間に合いませんでした(情けない)。
何とも知れない温かいものが滝のように・・・パンツとズボンで何とか食い止めましたが全部出ていたら大変なことになったと思います。
外のトイレだったので掃除は簡単に終わり、寒い中に洗濯をしてシャワーを浴びました。
大人用のおむつは母のがたくさんありますが自分が穿くのはまだ無理です。

ブログ
同じ病気の方々のブログに励まされ元気が出ることも多いです。正直なところ心の隅にはいつも恐怖感があります。
この1年間、私のブログは病気の経過が中心、読んだ方には嫌な文面もあったかも知れません。
時には楽しいブログも書きたいのですが…何にもないのです。

ブログを書くのが辛くなったら止まるかも知れません。
良かったらそれまでお付き合いください。

読んでいただきありがとうございます。