私のブログはありのままを書き込んでいますので不快な表現もありますのでご了承ください。
アメブロは本にできます。写真なども入るので日記より良いと思います
普段の活動や病気のことも書いて最終的に本にして残すようにしたいと考えていますが・・・
普段の活動や病気のことも書いて最終的に本にして残すようにしたいと考えていますが・・・
今日で61歳になりました。
病気が確定して約2年になろうとしています。特発性肺線維症の難病指定申請は3月初旬に出しました。
病気が確定して約2年になろうとしています。特発性肺線維症の難病指定申請は3月初旬に出しました。
もう来てしまった…
病気の進行で息切れが増してきました
昨年12月の6分間歩行時では何ともなかったのに、たった3か月でこのような状態です。
病気の進行で息切れが増してきました
昨年12月の6分間歩行時では何ともなかったのに、たった3か月でこのような状態です。
製薬会社のホームページだったと思いますが、ウォーキングなどで肺を鍛えて息苦しさを軽減する。
また鍛えることにより風邪などにかかりにくいと書かれていた記憶があります。
また鍛えることにより風邪などにかかりにくいと書かれていた記憶があります。
オフェブを服用してから調子が良かった(気のせい?)ので、腹筋・ストレッチ・ウォーキングをさぼり気味でした。
9日前から平地を歩いても少し息が切れる、重いものを持つとさらに息が切れる、それに夜間の低呼吸で息苦しく目覚める状態が続き、
腹痛やひどい倦怠感に襲われ黄色い痰やおまけに止まっていた血痰も出だしました。
9日前から平地を歩いても少し息が切れる、重いものを持つとさらに息が切れる、それに夜間の低呼吸で息苦しく目覚める状態が続き、
腹痛やひどい倦怠感に襲われ黄色い痰やおまけに止まっていた血痰も出だしました。
症状は急にやってきました
風邪のひきはじめかもしれないと、かかりつけ医で検査(CRPは異常なし)、薬をもらって帰りました。
風邪薬と抗生剤を5日分服用しましたら、だいぶ元気になりましたので昨日はウォーキングを兼ねて竹林へ出かけてみました
6年前から放置竹林を整備していますが、病気のため行くことができず最近は他の方たちが整備しています。
歩くと予想以上に息切れが増している…病気の進行を感じました。
風邪のひきはじめかもしれないと、かかりつけ医で検査(CRPは異常なし)、薬をもらって帰りました。
風邪薬と抗生剤を5日分服用しましたら、だいぶ元気になりましたので昨日はウォーキングを兼ねて竹林へ出かけてみました
6年前から放置竹林を整備していますが、病気のため行くことができず最近は他の方たちが整備しています。
歩くと予想以上に息切れが増している…病気の進行を感じました。
まだ体調は回復していませんが、今後も現状より悪くならないように願うばかりです。
さぼらないように軽い運動を続け増悪傾向にならないように暮らしたいと思います。
さぼらないように軽い運動を続け増悪傾向にならないように暮らしたいと思います。
読んでいただきありがとうございます