毎年恒例の遊び体験コーナー
10月から準備してきましたが、体調不良のため中止にしました。
とても残念でしたが記録に残すためにブログを書きました
上記は案内チラシの一部です。
2mサイズの雨どいに竹のリング乗せて転がします
場所は小学校の体育館や渡り廊下で行います
その1
学級で行う場合(体育館)
自分たちで竹のリングを作ります(保護者と一緒に作る)
①距離を競う
②的当てする
その2
イベントで行う場合(渡り廊下)
準備したリングを転がして的当てする(景品=クジ引き券または竹笛)
今回はその2を開催予定でしたが・・・・・・
準備した景品の竹笛
準備した竹の節で作ったリング
竹リング転がしは大好評です。
節が一定でないためどちらに転がるかわかりませんので、
なかなか的にあたりません。
他の子が転がした番号やイラストを見て
良い転がりをするリングを記憶しておく必要があります。
お金はかからず、盛り上がるゲームができますので
一度お試しください。