1/27
2日目は、ホテルをチェックアウトしたあと近くのデパート『トキハ』へ。
これも大分にしかない地元民にはお馴染みのデパート🏬


近くだとここでしか買えない『ごぼまん』を買いに立ち寄った。
まだ実家が大分にあったころお母さんが買ってきてくれて、おいしかったのがきっかけ。
なかなか買えなかったのが今はトキハの地下食品売り場で売ってたり、たまに催事もやってるそう。
また食べれたにっこり
新たにあんまんも出てたから買ってみた。
あんこ。
冷蔵保存だと2日で、冷凍保存は4週間もつみたい。モチモチ生地と中身の具やあんこがおいしい。
ごぼうがおいしい戸次は小中学生までいたからなおさら思い出深い。

次の目的地は、野津町の『若妻の店』という郷土料理や五目いなり、だんご汁(大分の郷土料理)が置いてあるお店。
昔、お母さんがお父さんの病院の付き添いでそっち方面に行ったときよく寄っていた思い出のお店。

行った日はあいにく休業していた。
”コロナの影響で従業員の安全を守るため数日休業することになりました”と貼り紙がしてあった。

またの機会に。

それからトキハ系列のトキハわさだタウンでお昼。
みんなでざる蕎麦と大根おろしトッピング。
暖かくて過ごしやすかったからさっぱりめのが食べたくなった。
日田へ向かう途中の高速道路🛣から。

日田市豆田町に到着‼️ニコニコ
懐かしい町並みが残ってて行ってみたいとこだった。
観光の無料駐車場もあり、そこからあるいて3、4分くらいでこの橋がみえる。



こういう路地がめちゃくちゃすき。

みんなで記念撮影。
こんな時期なので、お店は閉まってたり時短営業のところが多かったのかも。普段、商店街自体も早く閉まるみたい。私たちがついたのが16時前だったかな。

お気に入りの1枚。
少し屈んで下のアングルから撮ってみたにっこり


路地が風情あるなぁひらめき

 写真が載せきれなかったので、次へつづく