松本市



石井味噌



数年前に
新しいお店探しの目的で
ウォーキングしていた時に
とっても美味しそうな
看板を発見していました。



暖冬とはいえ
やはり信州の冬ですので
寒さが堪えるので
温かいものを食べよう。
石井味噌さんへ
行きました。




ウォーキング中に

見つけた

駐車場内にある

メニュー看板♡


「味噌生姜漬御膳」に

一目惚れ♡



こちらから

前日の夜に

ネットで予約しました。


メニューが決まっている場合

メニューも予約できるので

約束の時間に行けばOKでした。








駐車場の左手奥へ進むと

ランチののぼりがあります。


そこを奥へいくと

綺麗な井戸水が♡


水の音が癒してくれました。






お店は奥へ行った

左側の建物に

ランチの看板と

ソフトクリーム

ここを入ると

味噌を購入できる

売店があり

そこで

店員さんに声をかけます。

私達の到着と同時に

大型の観光バスが

来ていて

混み合っているのかな?

と思っていましたが

全く問題なく

スムーズに入店できました。





味噌生姜漬御膳

1,760円

まず

運ばれてきたのは

タジン鍋?に入った

味噌生姜漬豚肉
サラダ
味噌漬け
冷やし甘酒
三年味噌くずもち

固形燃料で

テーブルで調理して

頂くスタイル。


お腹を空かせている者としては

空腹との戦いになります。笑

待てなかったので

先に

オリジナルの

胡麻・酢味噌ドレッシング

サラダ頂きました。


個人的には

茶色い味噌って

余り得意な方ではないですが


石井味噌さんの

茶色い味噌は

とっても好み♡♡♡


味噌屋さんでしか

食べられないサラダ感が

あって

好感度高め。


お肉が

いい感じになる頃に

豚汁とご飯が

運ばれてきました。




日本昔話風お椀に

たっぷり豚汁♡


ビジュアルも100点


もちろん

美味しさも100点


こんなに美味しい豚汁

初めてたべました。


赤味噌おでんの様な

すき焼きの様な

煮物の様な?

複雑かつほっこりするお味♡


今度は

豚汁だけ2杯

食べたい♡笑


お肉も

アツアツに

仕上がりました。



固形燃料で調理するので

豚肉に厚みはありませんが

柔らかくって

味噌が染みていて

ご飯が進みます‼︎



ご飯お代わり出来るそうで

もう一膳頂いて

友人と

おかわりご飯を

シェアしました。


次来たときは

最初に

「ご飯大盛り」で

頼もうね。笑

いう事になりました。






外のメニューの大きな写真に

あった様な

焦げ目の付いた

お料理では有りませんでしたが


とっても美味しかったです。







こちらの2種の味噌をあわせて

豚汁ができているそうです。

欲しいな♡





オンラインショップもあります。