ラブ&スターです。

本日は

これからでもハンデスデッキを作りたい!
と言う方など改良したい方のためのレシピ&解説です!


ハンデスといえばこのカード!
{27397EBE-24F7-4A29-8154-0A18CC16E743}

ハンデスデッキレシピ
4 x 特攻人形ジェニー
2 x 学校男
2 x 異端流し オニカマス
4 x ブレイン・タッチ
2 x デモンズ・ライト
4 x Dの博才 サイバーダイス・ベガス
4 x テック団の波壊Go!
3 x オリオティス・ジャッジ
3 x 超次元リバイヴ・ホール
2 x 超次元ガード・ホール
2 x パクリオ
1 x 光牙忍ハヤブサマル
1 x 魔天降臨
1 x 英知と追撃の宝剣
2 x 百族の長 プチョヘンザ
1 x 超次元ガロウズ・ホール
2 x 黙示護聖ファル・ピエロ
1 x 激天下!シャチホコ・カイザー/絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン
1 x 超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX
1 x 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
3 x ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
1 x 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刃の覚醒者ダークネス・ガンヴィート
1 x シルバー・ヴォルグ/撃墜王ガイアール・キラードラゴン



デッキの概要
相手の手札を墓地に置く

超次元呪文によって超次元ゾーンから状況に応じたサイキック・クリーチャーを展開

ヴォルグ・サンダーによって相手の山札を破壊!



序盤〜終盤の展開
序盤
「特攻人形ジェニー」「ブレイン・タッチ」によって手札を破壊したり、「デモンズ・ライト」によってドローしつつ相手のクリーチャーを破壊する

中盤
超次元呪文によって状況に応じたサイキック・クリーチャーを場に出したり、「Dの博才サイバーダイス・ベガス」で手札補充をしつつ相手の攻撃に備える。

終盤
「ヴォルグ・サンダー」によって徐々に相手の山札を破壊して、山札切れによる勝利を狙う。




{B1B66414-796E-4A4E-B2A8-75379560FB62}

{C4515D61-1FBE-43F5-A14D-33921931186F}
このデッキの基軸はハンデス(手札破壊)にあり、度重なるハンデスによって相手の手札を減らして相手の動きを妨害しつつ、細かいアドバンテージを重ねる事で勝利を狙う。
このデュエル・マスターズというゲームではターンのはじめのドローが1枚だが、ターンのはじめにマナチャージを行う場合、まずここで手札を1枚消費する事になる。つまり、毎ターンマナチャージおよびカードのプレイを行う場合、手札が2枚ずつ消費される事になり、毎ターン1枚ずつ手札が減っていく計算となる。
さらに、侵略や革命チェンジといったギミックを使用する場合、クリーチャー1体+侵略(革命チェンジ)1体の合計2体を手札に揃える必要がある為、これを崩すだけで相手の動きが鈍くなるケースも少なくない。


{B177AF05-D1A5-450E-B5C8-35108F18DF9A}
手札破壊以外の妨害手段。

超次元呪文、侵略、革命チェンジといったコスト踏み倒し戦法への対策として「異端流しオニカマス」も非常に有効で、相手のターン中、召喚以外で場に出た相手のクリーチャーを手札に戻す事が出来る。
「異端流しオニカマス」は選ばれない効果を持っており、パワーが2000である事も相まって低コスト帯としては最大級の場持ちを持つ。



{93DF5334-53BD-4630-8736-B2E38B979A42}
「Dの博才サイバーダイス・ベガス」が相手の行く手を阻む。

D2フィールドとは、場に置くクリーチャーではないカードタイプで、「デーモン・ハンド」などのクリーチャーを破壊する効果で墓地に置く事ができない。
場に存在しててもクリーチャーとは異なり、アタックやバトルを行うこともない、効果を発動できる以外はただの置物である。

自分または相手のほかのD2フィールドが場に出ると墓地に置かれてしまうが、それだけに強力な効果を持つ。

「Dの博才サイバーダイス・ベガス」はターンの終わりに1ドローができるほか、Dスイッチによって相手の攻撃時に水のコスト7以下の呪文を唱えることができる。

Dスイッチとは、そのD2フィールドを上下逆さにする事でそのカードにとってゲーム中1度だけ使える強力な効果のこと。


{9DFCE22F-AE42-40F6-86CF-E52A76F5FA6E}

{79144287-11A2-4FCB-8080-3D18996D32D0}
相手のクリーチャーの攻撃時に、「Dの博才サイバーダイス・ベガス」のDスイッチによって唱えるカードは「テック団の波壊Go!」、「超次元ガロウズ・ホール」の主に2種類。

「テック団の波壊Go!」ならコスト6以上のクリーチャーを破壊するか、コスト5以下のカードをすべて手札に戻す事ができる。

序盤から攻撃をしかけるデッキにとっては「テック団の波壊Go!」のコスト5以下のカードをすべて手札に戻される効果によって並べた小型クリーチャーがすべて手札に戻される事になり、大きくテンポロスとなってしまう。
かといって大型クリーチャーによるフィニッシュを狙おうとした場合、そう多くはクリーチャーを展開できないので、コスト6以上のクリーチャーを1体破壊する効果が刺さる。

「超次元ガロウズ・ホール」ならサイキックでないクリーチャーを手札に戻した上でコスト7以下のサイキック・クリーチャーを場に出す事が可能だが、相手のクリーチャーの攻撃時にDスイッチによって使用する事で、返しの自分のターンにはそのサイキック・クリーチャーの召喚酔いは解けており、そのターンから攻撃が可能である。

「超次元ガロウズ・ホール」は3月1日から適用される殿堂入りによって制限カードとなるが、制限を受けた上でも1枚は「超次元ガロウズ・ホール」を採用する事になるため、覚えておきたいテクニック。


{84A908FD-A4EC-4297-BE4A-FEE0C57B6384}

{476C1C00-7963-4120-B1A4-7566908A0A8D}
超次元呪文である「超次元リバイヴ・ホール」や「超次元ガロウズ・ホール」によって超次元ゾーンからサイキック・クリーチャーである「勝利のガイアール・カイザー」を場に出す事でアンタップされているクリーチャーをアタックし、バトルによって破壊する事も狙う事が出来るが、この「勝利のガイアール・カイザー」は闇文明で種族に”コマンド”と付くクリーチャーである為、「S級不死デッドゾーン」への”侵略”が可能である。



ハンデスまとめ
序盤から相手の手札を墓地に置く事で選択肢を狭め、妨害カードによって相手の少ない選択肢をさらに阻害し、相手の山札を破壊して山札切れによる勝利を狙うデッキが”ハンデス”です!


中々揃えるのが資金面でも大変なデッキですが、やると楽しいデッキです!


そして

本日のパック開封!
{493729C2-5F36-4E80-8E9D-0D357ED9C7DA}
うーん。。


ヤフオクにて格安で提供させて頂いておりますのでよろしくお願い致します!
ヤフオク! 2018年2月度 出品マスター シルバー


でわ。