7:20 SNMP 開門待ち

走行は9時から、開門は8時だが、平日朝の23号渋滞を避ける

とどうしても到着が早過ぎてしまう。隣のトイレで用を足した

 

 

向こう岸は田原 蔵王山

こんなにロケーション良いサーキットは他にないだろう。晴天

時は三河湾の清々しい眺望が広がる。走行中は見る余裕ないが😂

 

 

8:14 テーピングとミラー外し 完了

入場したら受付開始までに黙々と走行準備を整えておく。タイ

ヤ圧は開始直前にFR190へ落とす事にした。9時枠走行は4台

 

 

9:50 走行終了(タイヤ・前後)

初採用オイルの CRUZARD は熱

ダレを感じさせず印象は良かっ

た。粘度が10W40で高めだから

だろうか。夏のオイルはコメリ!

 

 

(タイヤ・前後)

開始から15分で一旦休憩し、タイヤ圧測定(FR205)。これを

再び190に下げてみた。帰宅後の冷間ではFR175へ下がっていた

 

 

2ヘアでバンクセンサ擦った

いつも失速してタイムロスする第2ヘアピンで最終ラップにガ

リッときた。タイヤ滑ったのか単にフラついたのか?笑った🤣

2ヘアは2速で回転高すぎ3速では失速する。リヤスプロケ2Tほど増やしたいがそれやると公道での走りに制約ができる

 

 

辛うじてBest 0”411 更新

毎回Bestの出る終盤。黄信号出たり他車追い付いたりで条件が

良くなかったが、かろうじて僅かに短縮。HPの掲載更新を申請

 

 

10:05 棒ジュースいただきます

サービスの凍った棒ジュースを頂く。黄色橙色があって、少

ない方の橙色を取った。味は🍎だった。暫しの余韻に浸りつつ

 

 

11:28 どこにも寄らず帰宅

暑くて汗もかいたし腹も減ってヘトヘトだった。だがグッと我

慢して直帰。燃料計は赤点滅。R23号BPに白バイが隠れていた

 

 

17:30 走行後整備を済ませる

昼食後、チェーンだけやっておこうとのんびり整備し始めた。

だが結局フルコース済ませてしまった。不思議と苦にならない

バイクの事だといつも意外にタフだなと我ながら感心する。もし仕事だったらとてもやる気にはならないだろうと思う