TODAY'S
 
新年度になってから
子どもへイライラすることが増えているなら

 

おはようございます虹

 

 

個育てのプロになる!

脳心理コミュニケーション

 

個育てコーチの光希ですクローバー

 

 

【プロフィールはこちら】

https://profile.ameba.jp/ameba/ameeb-m-f

 

 

 

 

新年度になってから

 

 

子どもが

イライラすることばかりしている!

 

ということはありませんか?

 

 

 

 

特に

 

発達&グレーゾーン

子どもたち

 

新学期に初めての

入園・入学・進学を迎えた

お子さん

 

 

また

 

新3年生、新5年生

進級したお子さんなどは

 

 

新年度になると

親をイライラさせる言動を

とってしまいがちなのですあせる

 

 

 

 

なぜか。

 

 

一言でいうと

 

子どもの環境変化への適応力

 

が影響をしているから!

 

 

 

 

新しい学校へ通うことになった

お子さんなら

 

環境のすべてが

これまでとは全っ然違う

 

ということは当たり前ですね。

 

 

 

 

進級だって

 

ダイヤグリーンクラス替え

ダイヤグリーン友達・先生との相性

ダイヤグリーン学習進度の違い

 (教科・学年役割が増える)

 

などがあるため

 

 

親が思っている以上に

それらのことが負担となっている

お子さんがいます。

 

 

 

 

 

だから


以下の7つの要素が現れていないか?を

注意深く観察してほしいのです気づき

 

 

メディアをする時間が増えた・
 やめられなくなった


寝起きが悪い


③ちょっとのことで泣く・
 癇癪を起こす


ダラダラしている・
 片付けられない


偏食がひどくなった
(お菓子・ファストフードなど不健康な食材を好む)


親の言うことを聞かない・
 反抗的・”キレる”までが早い



登校をしぶる・休みたがる
 


 

 

 

そんな様子が見られたら

家庭でやってみてほしいこと、

 

体・環境・心を

ケアすること飛び出すハート

 

 

 

  1.体のケア

 

 

体力的な疲れが次の日に残らないよう

親がケアをしてあげる必要があります。

 

 

習い事はお休みを入れたり

休日の過ごし方は特に注意ハッ

 

 

ストレス発散♪のつもりでも

遊びすぎないように

意識をしてほしいんです。

 

 

GWだけどね~♫

予定を詰め込みすぎないように♡^^

 

 

  2.環境のケア

 

 

ぜひ、お子さんの

ToDoサポートをしてあげてください♡

 

 

着替え・宿題・明日の準備

などなど。

 

 

年齢が上がると

 

『自分でできること』

 

を増やしてほしい、と

どーしても親は思ってしまいます。

 

 

「でも、うちは中学生!

 手伝ってあげたら

 どんどん

 親に甘えてしまうんじゃない?」

 

という心配は

実は、必要ないんです~^^

(あ、期間限定ですよ)

 

 

 

 

クラスや友達関係、

学習のことなどは

 

放っておいちゃいけん!って場合

あるかもしれませんハッ

 

 

先生などに早めに相談する

という体制にしておくべきかもですよ。

 

 

 

  3.心のケア

 

 

例え、

子どもが良くない言動を

起こしていたとしても

 

親がやってはいけない

NG行為があります。

 

 

それは

 

イライラ!

叱る・怒鳴る!

指示・命令する!

 

 

親の強い𠮟責で

言うことを聞いているように見えても


それ、幼いうちだけです…

 

 

 

 

また、

 

夜の過ごし方が

朝の行動につながっているので

 

 

寝る前は特に

叱られる!→寝なさい!

というコミュニケーションには

ならないように

気を付けてくださいね^^

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

* … * … * … * …* … * … *

 

今日も1日

あなたが

笑顔で健康でしあわせに

過ごせますように。

 

 

個育てコーチ 曖田 光希

* … * … * … * …* … * … *