TODAY'S
 
長男には厳しいパパ

 

おはようございます虹

 

 

個育てのプロになる!

脳心理コミュニケーション

 

個育てコーチの光希ですクローバー

 

 

「子どもを大切に想っているのに

   うまく愛することができない」

そんな悩みを持つママのサポートを

することを得意としています

 

 

 

 

 

 

パパが長男クンに

めっちゃきびしい!泣くうさぎ

 

 

ってこと、ありませんか?

 

 

 

 

子育てを手伝ってくれて

とーってもありがたい反面、

 

ママならスルー出来ちゃうような

ポイントで

 

 

パパがめっちゃ厳しく

叱ってしまうから無気力

 

 

 

息子とパパの狭間で、

ママは

 

 

 

どんな風にふるまえばいいのか?あせる

 

 

どちらの味方をすればいいのか?あせる

 

 

パパに・息子クンにどうやってフォローをするべきなのか…あせる

 

 

 

困惑してしまうママのご相談を

よく、伺います。

 

 

 

 

 

パパが

「長男クンへのしつけに厳しい!」

というタイプの場合…

 

 

結論、

 

 

ママは、第一に
息子クンをフォロー飛び出すハート

 

 

 

 

してあげてくださいね。

 

 

 

 

息子クンへのフォローの仕方を

まとめると…

 

 

 

  ①パパがいない場所・離れてフォロー

 

 

息子クンをフォローする際は

パパをその場で

責めるようにならないよう、

 

配慮をしてあげてください。

 

 

 

 

  ②息子クンの気持ちを代弁する声かけをする

 

 

「パパ、おこってたね」

 

「こわかった?」

 

「そっか、そっか~」

 

 

などなど。

 

 

 

 

  ③スキンシップなどしてネガティブな感情を半減させる

 

スキンシップは

 

ぎゅーっと抱きしめたり、

背中をさする

 

などすると良いよね♡

 

 

 

 

解説

 

 

 ①について

 

パパの目の前で

息子クンのフォローを行うと、

 

やっぱりパパも

自分を責められているような気分になります。

 

 

 

パパが『しつけ』の意図で

長男クンを怒ったのは

 

 

その怒りの背景に

期待落胆の気持ちが

 

隠れているから

 

という場合がほとんど。

 

 

 

 

「正しさに導きたい」

と思い込んで

叱っているでしょうから

 

 

ママが息子クンのフォローに

完全に回ってしまうと

パパの反発を招きます真顔

 

 

 

 

 

 

 ②について

 

子どもは

 

「自分の感情を

 受け止めてもらう経験」

 

を重ねていくなかで

自分の『感情』という

存在を知っていきます。

 

 

 

身近な大人(ママ・パパ)に

 

「まさに今!湧いた感情」

 

というものを

言語化してもらうことで

 

 

僕の『気持ち』には

いくつかの種類があるんだ!

 

ということを知っていくんです。

 

 

 

例え、ギャン泣きしていたとしても・・・

 

 

「うるさい!」

「静かにしろ!」

「もう泣くな!」

 

 

と言われて黙らされてしまっては、

 

自分の感情の高まりぶりを

自分自身で知ることができないんですえーん

 

 

 

 

知ることができなければ

使いこなすこともできない。

 

 

計算という概念を知らなければ、

電卓を渡されても

それを使いこなすことは

できませんよね。

 

 

 

 

 

    

 

 

自分の感情をコントロールできるようになる!

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

そのためには

自分の感情を知ることが必要飛び出すハート

 

 

 

 

そして、

感情を知るには

 

    

他者に感情の種類を

教えてもらうこと
(紐付け)が必要キラキラ

 

 

なのです♪

 

 

 

 

さらにさらに!

忘れてはいけないこと。 

 

感情をコントロールできる

ようになる年齢は


早くても

小学校低学年指差し

 

 

 

だから

 

未就学児が

ギャーギャー泣いてしまうことは

全然珍しくないし

 

コントロールができなくても

叱ってなんとかしよう

とすることではないんです。

 

 

幼児期は

感情コントロールの

習得途中(初期)段階!メガネキラキラ

 

 

 

 

泣きわめかない。

 

言葉で伝えられるようになる。

 

冷静に対応できるように。

8歳未満なら年齢的に難しいかな。

ロボットじゃないもんね驚き

この時期に親の圧力で感情表出を抑え込むと

逆に、いくつになっても

感情コントロールができない子になってまう

という悪循環が驚き

 

 

 

特に…

 

すでに下の子が生まれている、とか

第一子だとか、

上にお姉ちゃんがいる長男クンとか、

(長女ちゃんはそつなくこなせるタイプであることが多いので)

 

 

そういったお子さんを育てている

ママパパは

 

『第一子/長男』


に対して

厳しくなりがちかも泣くうさぎ

 

 

 

 

また

発育や発達の正常範囲や、

 

どこまでできていれば

その範囲に入るのか?

 

なども

ピンと来ていないことが多いはず。

 

 

 

 

パパが厳しすぎる場合は

息子クンをフォローですおねがい

 

 

パパに息子クンへの態度を

変えてほしい場合は

また、別の対応が必要なので

ご相談くださいね飛び出すハート

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

* … * … * … * …* … * … *

 

今日も1日

あなたが

笑顔で健康でしあわせに

過ごせますように。

 

 

個育てコーチ 曖田 光希

* … * … * … * …* … * … *