ご訪問ありがとうございます虹

 

 

 

発達障害・愛着障害・

親子関係に悩むママへ送る 

 

脳と心を育てる

親子コミュニケーション

 

 

 

個育てのプロになる!

個育てコーチの光希ですクローバー

 

 

 

 

 

8月ですね気づき

 

 

酷暑の毎日が続いていますが

体調など崩されていませんか?あせる

 

 

 

子どもとの夏休み・・・

 

 

順調ニコニコ

 

 

という方もいれば

 

 

限界チーン

 

 

という方もいるでしょうねあせる

 

 

 

あなたはどちら?

 

 

 

限界!

 

 

 

 

 

という方は特に!!おいで

 

 

 

各団体・企業が

提供している

”体験イベント”

を利用して乗り切って!!

 

 

 

というご提案ですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも

『夏休み』の意味・目的

 

 

 

子どもの心身の休養

 

 

学校生活ではできない生活や体験の実施

 

 

自律的な生活態度の形成

 

 

 

などがあるそう気づき

 

 

 

 

 

実際に

 

 

体験活動の経験が多い子は

自己肯定感が高い

 

 

という研究結果もありますねキラキラ

 

 

 

とはいえ

共働き家庭は

 

 

お子さんと関われる時間が少ない真顔

 

 

という悩みがあるはず。

 

 

 

お子さんと関われる時間が

確保できる家庭でも

逆に

 

 

”出費”がネックで不安

 

 

という悩みだってありますあせる

 

 

 

 

 

 

私自身も

企業や団体の支援を受けて

次世代の育成

などをテーマにした

活動に参加していますが

 

 

 

子ども育成のため

教育機関やNPO団体が提供している

 

 

イベント

(無料・格安)

 

 

って

すごくたくさんあるんです気づき

 

 

 

すべて

主催側の想いや熱意

強く込められた活動ですキラキラ

 

 

 

せっかくだから

どんどん利用してみることを

お勧めしますニコニコ

 

 

 

 

 

例えば・・・

お子さんと関わる時間が少ない家庭でも
「一日でもできる!自宅でできる!」
そんな”体験”を提供してくれる
大手飲料メーカーさんキラキラ

 

 

 

情報量、さすが!の・・・

有名お出かけ情報サイト

『WalkerPlu⁺』さんキラキラ

 

 

 

自然体験活動がメイン!の・・・

青少年を取り巻く課題解決と

教育・育成に尽力している

『国立青少年教育振興機構』の

「体験の風をおこそう」キラキラ

https://taikennokaze.jp/

 

 

 

※ほかにも、調べれば

 もっともっと!ありますよキラキラ

 

 

 

 

 

 

我が家はワンオペニコニコ

 

 

子どもの体験活動は

母が対応できる範囲の

”身の丈”に合った

ほどほどに収めています気づき

 

 

 

例えば

 

 

キャンプはデイキャンプで済ませる

 

 

週に一回、午前中だけ海・プールに連れていく

 

 

夏休み限定の劇団に参加する

  (放り込む)

 

 

子どもがヒマしているなら簡単おやつを自分で作ってもらう

  (べっこう飴・寒天・ピザ・簡単ケーキなど)

 

 

 

そして以外にも

子どもは

「それほど多く」を

親に求めていないのですニコニコ

 

 

 

親の

「何かしてあげなくちゃネガティブ

はなくて大丈夫キラキラ

 

 

 

 

何かをしてもらうよりも

親に怒られないこと

のほうが嬉しかったりハート

 

 

好きなことを自由に

邪魔されない環境を

与えられたら満足ピンクハート

 

 

 

という場合も多いんですよね拍手

※文句言われずに

メディアをやらせてもらえたらいい♪とかねあせる

 

 

 

image

 

 

 

夏休みの一番の目的は

子どもの心身の休養コスモス

 

 

 

ママにとっても

無理がない夏休み期間

してくださいね!

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

* … * … * … * …* … * … *

 

今日も1日

あなたが

笑顔で健康でしあわせに

過ごせますように。

 

 

個育てコーチ 曖田 光希

* … * … * … * …* … * … *

ご訪問ありがとうございます虹

 

 

 

発達障害・愛着障害・

親子関係に悩むママへ送る 

 

脳と心を育てる

親子コミュニケーション

 

 

 

個育てのプロになる!

個育てコーチの光希ですクローバー

 

 

 

 

 

 

発達の偏りがある子

自律神経の乱れ

に注意して

過ごしてくださいキラキラ

 

 

 

なぜなら

発達の偏りがある子は

脳の特性上

自律神経が乱れやすい

からあせる

 

 

  


 




自律神経は

 

 

 

気候の変調

疲れ・ストレスが溜まることで

簡単に乱れやすくなりますえーん

 

 

 

 

お出かけ宿題など

やるべきことが重なると

疲れもストレスも

増しますもんねあせる

 

 


実際に我が家も

「子どもにたくさんの体験をさせなくちゃ」と思って

ワンオペで頑張って外へ連れ出したのに

グダグダになった娘は

帰宅するまでに癇癪が爆発!



子どものためを想って頑張ったのに

結果、子どもを叱って関係悪化!

なんてことになってましたえーん




そう、




遊びの予定を

たくさん入れるのも

要注意なんですよねパー

 

 

 

 

自律神経が乱れると

不眠やイライラ、

パニック的な言動が多くなるけど

 

 

 

 

一番厄介なのは

倦怠感

じゃないかなぁと

私は感じてます不安

 

 

 

 

活動量、やる気、気力が

低下して

お子さんが動けなくなることが

いちばん厄介じゃないです?あせる

 

 

 


 

 

そこで、

 

 

自律神経を意識した

夏休みにするポイント3つ!

をご紹介します気づき

 

 

最近、お子さんが

 

ピリピリハッ

カリカリピリピリ

してるんだよな~

 

 

 

って方は

ぜひ試してみてねキラキラ

 

 

 

  1.朝起きて光を浴びること

 

 

 

朝の光を浴びて

”光”視床下部

届けることで

活動できる体になるのです気づき

 

 

 

また、朝日を浴びて

15時間ほどたつと(夜)

 

 

カラダは自然と

眠くなる仕組みになっています。

 

 

 

気持ちいいけど

朝の寝坊は、ほどほどにニコニコ

 

 

 

  夕方には帰宅!を目指す

 

お出かけに出ても遊びすぎず

 

夕方には帰宅することを

目指して

タイムスケジュールの管理をしてくださいキラキラ

 

 

 

夜はゆったりと過ごせるように整えましょう♡

 

 

 

  寝る前のマッサージ

 

アロママッサージなどで

スキンシップをしてあげるとgoodです気づき

 

 

 

スキンシップは

脳内ホルモンの

オキシトシンを分泌させるけど

 

 

オキシトシンが増えると

家族関係も深まるキラキラ

 

 

という研究データがありますニコニコ

 

 

 

image

 

 

 

ぜひ、試してみてね♡

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

* … * … * … * …* … * … *

 

今日も1日

あなたが

笑顔で健康でしあわせに

過ごせますように。

 

 

個育てコーチ 曖田 光希

* … * … * … * …* … * … *

ご訪問ありがとうございます虹

 

 

 

発達障害・愛着障害・

親子関係に悩むママへ送る 

 

脳と心を育てる

親子コミュニケーション

 

 

 

個育てのプロになる!

個育てコーチの光希ですクローバー

 

 

 

 

 

 

夏休みの宿題

『読書感想文』

親子の宿題びっくり

 

 

 

そして感想文には

本の内容を書く」のではなく

 

 

「お子さんと本が

繋がった経験」を書く!

 


 今日の内容は昨日の記事の続きです下矢印

 

 



読書感想文が書けるようになるには

お子さんが『自己対話』をして

『文章化』ができるよう

親がサポートをすることが重要です^^

 

 

 

今日は

文章化のコツや私のおすすめ

「読書感想文テンプレート」をご紹介しますねキラキラ




 




まずは「自己対話」のコツを掴む!


 

 

親が読み聞かせをしながら

”質問”をしていくことで

自己対話を促すことに繋がります^^

 

 

 

質問のコツは4つ気づき

 

 

”読み聞かせ”をしながら…

  ①親が本の内容に沿った『質問』をしていく

 

 

例:

「これがあなただったら、どうしてる?」

「この子はどうしてこう言ったと思う?」

 

 

 

  ②子どもの答えの理由を聞く

 

 

例:

「どうしてそう思うの?」

「あなたの場合はどうだった?」

 

 

 

  ③回答を付箋に書いてメモ、貼っていく

 

 

お子さんの発言を

付箋に書いて

ペタペタ貼っていきます気づき

 

 

 

  ④子どもの発言は否定しない

 

 

例:

「なるほどねー!」

「それもそうかもしれない!」

 

 

 

  ⑤付箋のメモをグループ分けして視覚化

 

 

行動のこと

感情のこと

思考・価値観のこと

実体験のこと

本人の希望・理想像・・・


などに分けてグループ化気づき

 

 

 

 

 

そして、ここまで出揃ったら

今度はテンプレートにはめて

書き言葉(文章)にしていきます^^

 

 

  


 



読書感想文テンプレートとは

 

 

読み聞かせが終わり

付箋メモが出揃ったら



以下のA~Dにあてはめて

文章にまとめていきますキラキラ

 

 

 

低学年のうちは

お子さんが言葉で表現したものを

親が

「じゃあ、~~と書けばいいね」と

書き言葉(文章化)にしてあげます気づき

 

 



  【A】結論・テーマ・本質

 

 

「この本は○○だと思う!」

「この本は□□だ!」


などの

言い切るカタチに書いてもらいます。

 

 

《語りかけの例》


「この本はどんな本だと思う?」

「なにが大事、って伝えていると思う?」

 

 

 

  【B】「Aだと思う」の理由・根拠

 

 

”A”でお子さんが書いた”考え”の

そう思った『根拠や理由』

書きます。

 

 


《語りかけの例》


「なぜそう思うの?」

「どこを読んでそう思ったの?」

 

 

 

  【C】本人の体験・経験・具体例

 

 

子ども本人の経験と

照らし合わせて書いてもらいます。

 



《語りかけの例》


「あなたのときはどうだった?」

「○○の場面を読んで思い出したね!」

 

 


  【D】じゃあどうするか?または、自分に置き換えること

 

 

本を読んで

本人の中の”変化”を書きます!

 

 


《語りかけの例》


「新しく知った!気づいた!ことは?」

「自分もやってみたい!と思ったところは?」

 

 

 

 

まるで

お母さんと対話を

するかのように

文字を起こしていくことで

 

 

 

本が主役ではない!

お子さんが主役!

読書感想文

にスラスラと仕上げることができます気づき

 

  


 



A~Dの

テンプレートに会話するように当てはめる!


 


この作業に慣れると

子どもが一人で文章を作れるようになり

子育てもぐっとラクになりますキラキラ

 

 

 

 

ぜひ試してみてほしいですニコニコ

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

* … * … * … * …* … * … *

 

今日も1日

あなたが

笑顔で健康でしあわせに

過ごせますように。

 

 

個育てコーチ 曖田 光希

* … * … * … * …* … * … *

ご訪問ありがとうございます虹

 

 

 

発達障害・愛着障害・

親子関係に悩むママへ送る 

 

脳と心を育てる

親子コミュニケーション

 

 

 

個育てのプロになる!

個育てコーチの光希ですクローバー

 

 

 

 

 

 

夏休みの大仕事?

といえば

 

 

 

読書感想文自由研究!

 

 

 

なぜ大仕事かというと

「親」の出番も

考えなくちゃならないから?ゲッソリ

 

 

 

だけど実際

読書感想文は

「親子の宿題」

ですキラキラ

 

 

 

だからどうか

「親子関係が悪化しない」

サポートをしてくださいねニコニコ

 

 

 

ちなみに明日は

発達特性の偏りがあるお子さんでも

イライラしないで取り組める

『読書感想文テンプレート』をお伝えします^^

 

 

 

 

読書感想文は

本の内容を書く」では

ありませんパー

 

 

 

「お子さんと本が

  繋がった経験」

を書くものキラキラ

 

 

 

だけどそれを書くには

『自己対話』をしながら

『文章化』することが重要気づき

 

 

 

4年生ぐらいまでの子どもは

まだ”他者意識””客観性”

しっかりと芽生えていないので

 

 

 

実際の相手(親)と対話

をして”経験”を引き出す必要

あるんですニコニコ

 

 

 

 

 

自己対話

言語化文章化

繰り返している子

 

 

 

のちに

「一人で」取り組むことが

できるようになる

それが『読書感想文虹

 

 

 

だけど

発達特性の偏りがある子

 

 

実際の年齢より

言語・思考・社会性・認知などの

発達がゆっくり。

 

 

 

ということは…

高学年といえど

一人で取り組むことは

やっぱり厳しい!

と考えたほうがよさそうですあせる

 

 

 

発達特性の偏りがある子

何歳になろうとも

親のサポートが必要!

かも真顔

 

 

 

 

 

 

 

私自身、

親子コミュニケーションを学ぶ前は

うまく娘をサポートできず

めちゃくちゃイライラ対応してました...

 

 

 

3枚の原稿用紙を仕上げるのに

つきっきり7時間を費やし

親子でヘトヘト

 

 

 

娘の自己肯定感自尊心

ズタボロにしていた母ですゲッソリ

 

 

 

あなたには

宿題がきっかけで

親子関係を悪化させてほしくない泣くうさぎ

 

 

 

 

 

 

まず、本選び♡

 

 

低学年なら親がリードする

必要性もありキラキラ

 

 

 

課題図書・自由図書がありますが

本人の感性

豊かに引き出されるなら

絵本でも

全く問題ナシ❣ですキラキラ

 

 

 

発達特性っ子の世界観って

本当に素敵ですからね♡

 

 

 

 

 

  本選びのポイントは3つ

 

 

 ①お子さんが似た体験をしている本を選ぶ

 

 

年齢的な発達段階として

他者の経験を自分に置き換えることが

難しい場合がほとんどです。

 

 

自分が似た経験をしていると

そのイメージから

言語化・文章化をしやすいですよキラキラ

 

 

 

 

 ②お子さんの好き・興味が強い本を選ぶ

 

 

興味関心が特定されていたり

それ以外には拒否反応さえ出るのが

発達特性っ子。

 

 

好きじゃないもの

半ば強制的にやらせると

親子関係が悪化するだけですあせる

 

 

 

 

 ③候補にあげない方がいい

 

 

話題・人気・面白くて売れ筋・

長い文章の本などは

”あらすじ”を理解することに注意が向いて

 

 

「感想を書くまでにたどり着かない!滝汗

になりがち。

 

 

発達特性っ子の集中力は短い?!

これらの本は候補から外してくださいパーあせる

 

 

 

 

 

 

 


明日は


うちの娘も毎年

青少年読書感想文コンクールで

賞を獲っている

(いつも佳作だけど笑)

 

 

「発達特性っ子でも書きやすい

読書感想文テンプレート」

をご紹介します気づき

 

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

* … * … * … * …* … * … *

 

今日も1日

あなたが

笑顔で健康でしあわせに

過ごせますように。

 

 

個育てコーチ 曖田 光希

* … * … * … * …* … * … *

ご訪問ありがとうございます虹

 

 

 

発達障害・愛着障害・

親子関係に悩むママへ送る 

 

 

脳と心を育てる

親子コミュニケーションで

個育てのプロになる!

 

 

個育てコーチの光希ですクローバー

 

 

 

 

 

夏休み、

 

 

 

お子さんの

メディアを見ている時間

長くなっていて

困っていませんか?あせる

 

 

 

メディア(SNSなど)って

楽しいですよね~ニコニコあせる

 

 

 

わかっちゃいるけど

やめられないyo

 

 

 

そんなメディア。

 

 

 

使い方に気をつけたら

実はそこまで

毛嫌いするモノでも

ないんです気づき

 

 

 

 

今日は

 

 

『感情の脳』

 を刺激して

 記憶力UP!キラキラ

 

 

 

メディアを活用して

お子さんの記憶力を鍛え、

親子関係も良好にしちゃおう♪

 

 

 

というお話です虹

 

  

 

夏休み♫友人のごはん屋さんにて朝ごはん♡

 

 

 

ひとの”記憶”

脳の”扁桃体”刺激しすると

定着しやすいキラキラ

 

 

 

 

扁桃体

感情をつかさどる脳エリア

 

 

 

「感情が動く体験」をすると

記憶となって脳に残りやすい

 

 

 

 

特に

発達の偏りがある子って

 

 

 

放っておいたら

相当長い時間を

メディアに費やしていることも多いあせる

 

 

 

 

とはいえ、

見た動画って

ほとんど記憶にないはず

 

 

 

 

YouTubeなどなら、履歴から

お子さんが見た動画を

一緒に数えてみるのもグッ

 

 

きっと、その多さに

親子でひっくり返るかも~笑

 

 

我が家なんて

ショート動画を500本も

見ていたことがありました魂が抜ける

 

 

 

 

そんなときにおススメなのが

 

    
一日の終わりに
【3つのテーマ】
に沿って
振り返り

 
それをノートに
書き込んでもらうキラキラ

 

 

 

コレをすると

 

 

 

見た動画を

「経験」として

”記憶の脳エリア”に残して

 

 

 

メディア時間

 

 

 

 

となることを防ぐことができますニコニコ

 

 


【3つのテーマ】とは・・・

 

 

 

テーマ①

 

■どんな内容の動画を見た?

今日のベスト3!を教えて♡

 

 

とか。

書き込む楽しみを演出するとGood♪

 

 

 

 

テーマ②

 

面白かった!

なるほど!

 

 

と思ったところを書いてもらう♡

 

 

 

 

テーマ③

 

■自分もやってみよう!

■参考にしてみよう!

 

 

と思ったところを書いてもらう♡

 

 

 

 

あなたはどんな動画が好きなのか

  知りたいんだよねー。

  だから教えてよ♡

 

 

とか

 

 

書いたらあと10分追加できるよ♡

 

 

 

などと誘って気づき

 

 

 

ノートを使って

親子のコミュニケーションに

活かすこともできますキラキラ

 

 

 

スイーツ動画が好きな小3娘、

ひとりで寒天デザートを作ってくれました。

シロップがめちゃうま♡ですた

 

 

 

ちなみに

お子さんがテーマ③に

書いてくれたことは

 

 

 

体験となるように

「実際にやってみる!」と

なお、記憶の定着につながります。

 

 

 

小学生なら

自主学習のネタにも大活躍です気づき

 

 

 

 

ぜひ試してみてくださいニコニコ

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

* … * … * … * …* … * … *

 

今日も1日

あなたが

笑顔で健康でしあわせに

過ごせますように。

 

 

個育てコーチ 曖田 光希

* … * … * … * …* … * … *

ご訪問ありがとうございます虹

 

 

 

発達障害・愛着障害・

親子関係に悩むママへ送る 

 

 

脳と心を育てる

親子コミュニケーションで

個育てのプロになる!

 

 

個育てコーチの光希ですクローバー

 

 

 

 

 

 

今日はこちらの記事の続きニコニコ

 

 

 

 

 

ママの怒り隠れている

ママが見て見ぬふりをしている

『大切な感情(想い)』

見つけるヒント^^気づき

 

 

 

 

怒りには

その原因となる「感情」

必ず存在しています。

 

 

 

怒りは二次感情

 

 

 

怒りが引き起こされるには

要因右矢印一次感情がある。

 

 

 

私はこの仕組みを知ってから

 

 

相手は子どもだけに限らず、

様々な人に対して

怒りを感じたときに

 

 

「この怒りの一次感情はなにか?」

 

 

と自分に問いかけることが

癖となるまで繰り返しています照れ気づき

 

 

 

アンガーマネジメント

「〇秒なんて待てない!」

という声はよく聞くのだけど…

 

 

 

慣れるyoニコニコ

 

 

少しづつ

繰り返すことによって

待てるようになります^^

 

 

 

何を繰り返すのか?

というと

 

 

 

主な一次感情である

 

 

■悲しい

■寂しい

■疲れている

■ガッカリした

■不安だ

 

 

当てはめること^^

 

 

 

「イライラする!」

「もう許せない!」

 

 

 

そう思った瞬間・・・

 

 

「こんなことされたら

 悲しいよな」

 

 

「今、相当

 疲れているよね」

 

 

「約束したのに

 やっていないって

 がっかりだよね」

 

 

「このままじゃ

 どうなるか?

 不安なんだよね」

 

 

 

そんな風に

心の中で自分に話しかける!

共感の言葉をかける!

 

 

 

そんなことをしているうちに

意外に「〇秒経過」しています照れ

 

 

 

 

イライラ・怒りが

止められない人は

自分自身との対話が苦手

 

 

 

感情にフタをして生きてきた

頑張り屋さんとも言えます。

 

 

 

でも28歳を過ぎたら

(脳の発達的に)

人は自分で

自分を幸せにしていく

義務がある。

責任がある。

 

 

 

夏休み…

そしてこの暑さ!!チーンピリピリ

 

 

 

親も子どもも

イライラしやすい季節!!ゲッソリ

 

 

■イライラする!

■怒りってばかり

 

 

 

そんなときは

”一次感情”を当てはめてみる^^

 

 

 

今日は本当にイライラする!

悲しいよね?私ちゃんおいで

 

 

約束したこと守ってもらえなくて

寂しいよね?私ちゃんおいで

 

 

 

上矢印こんな風に♡

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

* … * … * … * …* … * … *

 

今日も1日

あなたが

笑顔で健康でしあわせに

過ごせますように。

 

 

個育てコーチ 曖田 光希

* … * … * … * …* … * … *

ご訪問ありがとうございます虹

 

 

 

発達障害・愛着障害・

親子関係に悩むママへ送る 

 

 

脳と心を育てる

親子コミュニケーションで

個育てのプロになる!

 

 

個育てコーチの光希ですクローバー

 

 

 

 

友人たちとキャンプへ

行ってきました波キラキラ

 

 

 

川遊びを楽しみながら

ピザ窯を使用しての

手作りピザづくりも大満喫照れ

 

 

「ピザ屋さんになりたい!」

と4年前から言っている娘っ子。

前日から気合を入れて生地作り、

当日に挑んでいました

 

 

 

 

セミの幼虫が迷子になっているのを見つけ

"物知り先輩"がその子を助けるキラキラ

後輩たちが見守る気づき

 

 

 

 

自然の中に

子どもたちを放つと

 

彼らは

五感をフルに働かせて

考え、学び、

意欲的・主体的に行動しますキラキラ

 

 

 

 

子どもたちの

生き生きした姿を

見ているだけで幸せでした照れ

 

 

 

文部科学省の調査でも

体験活動の経験が豊富な子どもは

 

 

自尊感情が高く

向学的

精神回復力も高いキラキラ

 

 

という結果が出ています気づき

 

 

 

子どもと自然は

本当に相性がいいおねがい

 

 

 

面白い!

なんだろう?!

もっと知りたい!

もっとやりたい!!

 

 

 そんな興味関心から始まって

「遊びが学び」となっていくキラキラ

 

 

 

自然と

「自ら学び、

 自ら考える力」が育つ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

自然体験の良さって

たくさんあるけど

 

 

脳科学的な解説をすると

「視覚」の発達を促す効果

がとっても大きいんですキラキラ

 

 

 

視覚が強い人

発想が豊か

独創性があります虹

 

 

 

空間を認識する力が育つので

絵を描くことが得意になったり虹

 

 

 

現代っ子や

都会に住んでいる子特に!!

 

自然体験はおすすめキラキラ

 

 

 

なぜなら

広い空間を多く

”視野”に捉える機会があるほど

人の”視野”は大きくなるから。

 

 

 

スマホパソコン

密集した空間を見ている

機会が多い子ほど

 

 

視野が狭くなっている

可能性があります。

 

 

 

 

 

 

 

また

早産で生まれた

お子さんなども

 

 

胎児の発達期を考えると

視野が狭くなっている

可能性がある。

 

 

 

そういったお子さんたちには特に

 

自然体験・遊びは

おすすめです^^

 

 

 

 

 

この夏休み、

ぜひ自然体験をテーマ

イベントを企画して

 

お子さんの「視覚」の発達

促してみてくださいねおねがい

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

* … * … * … * …* … * … *

 

今日も1日

あなたが

笑顔で健康でしあわせに

過ごせますように。

 

 

個育てコーチ 曖田 光希

* … * … * … * …* … * … *

ご訪問ありがとうございます虹

 

 

 

発達障害・愛着障害・

親子関係に悩むママへ送る 

 

 

脳と心を育てる

親子コミュニケーションで

個育てのプロになる!

 

 

個育てコーチの光希ですクローバー

 

 

image

 

 

 

小学生のお子さんを持つママの

お悩み第1位!!

知っていますか?

 

 

イライラが止まらない!

です指差し

 

 

 

自分の感情をコントロールできない!

 

 

ということに嫌気がさしているママはとっても多い泣くうさぎ

 

 

 

このままの親子関係では

子どもの性格や将来に

影響が出るかも?!

と心配じゃないですか?

 

 

明日のキャンプ用にピザ生地を捏ねる娘さん♡

 

 

 

 

そもそも

イライラママはなぜ

 

大切なわが子

止められないほどの怒り

 

感じてしまうのでしょう?

 

 

 

 

もしあなたが

自分はイライラママ

と感じているなら。

 

 

 

自分の怒り

 

 

どこから発生して

どんな目的を持っているのか?

 

 

説明できますか?

 

 

 

実は、怒りには

あなたが見て見ぬふりをしている

大切な感情(想い)が隠れていますニコニコ

 

 

 

 

ちなみに

 

 

叱られてばかりいると

子どもの脳は

どうなってしまうのか??

 

 

というと・・・

 

 

 

子どもの脳は

『委縮』してしまいます。

 

 

 

萎縮とは

脳のある特定の領域の

”発達”が滞ること。

 

 

 

毎日の親子関係、

 

 

親に肯定される言葉より

否定される(叱られる)言葉が

多い場合は

 

 

 

脳の「思考・判断」

担う領域の発達が

促されませんあせる

 

 下矢印

 

そうなると

意欲や活力が低下するので

 

その結果、子どもは

 「やるべきこと」に向き合えなくなるという状態をつくり出します。

 

 下矢印

 

「やるべきことをやらない」から

また叱られる…

 

 下矢印

 

親子関係が良好でないと

子どもの脳は発達しない!

 

 

 

そんな悪循環のループが

形成されてしまうんですよねあせる

 

 

 

キラキラ脳の発達は  
「行動を起こす」
 ことで促されますキラキラ

 

 

 

やらない=行動しない」は

脳が発達しないということ!です。

 

 

 

そう、

親子関係の悪化=発達しない脳

を育てている!

という仕組みなんです泣くうさぎ

 

 

 

夏休みがスタートしましたが

早速、

 

 

やるべきことをやらない!

だったり

 

動画ばかり見ている!

だったり

 

 

そういったことが原因で

親子喧嘩・

怒鳴ってばかりいる!

 

 

という親子さんも

増えているかもしれませんネガティブ

 

 

 

だけど

 

 

子どもに対して

怒ってばかり!

 

 

というママには

そうしてしまう理由がある。

 

 

 

 

気づいていますか?

 

 

明日は

怒りに隠れた

 

あなたが見て見ぬふりをしている

大切な感情(想い)を見つけるヒント

 

についてお話しします!ニコニコ

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

* … * … * … * …* … * … *

 

今日も1日

あなたが

笑顔で健康でしあわせに

過ごせますように。

 

 

個育てコーチ 曖田 光希

* … * … * … * …* … * … *

ご訪問ありがとうございます虹

 

 

 

発達障害・愛着障害・

親子関係に悩むママへ送る 

 

 

脳と心を育てる

親子コミュニケーションで

個育てのプロになる!

 

 

個育てコーチの光希ですクローバー

 

 

 

 

聞いてください魂が抜ける

ネットでコンタクトレンズを

購入している曖田、

本日届いてみたらなんと600枚!

なにがどうしてそうなった!?

暑さって、

発達特性の不注意指数を増大させるよね?

みなさまもお気をつけください…真顔

 

 

 

そう!

 

 

全国的に明日から夏休みキラキラ虹

というご家庭が多いはず^^

 

 

 

だけど

発達の偏りがあるお子さんと過ごす

夏休みって

親子関係がうまくいかなくなる方が

多いですもやもや

 

 

 

この1か月強…

親子ともに笑顔で楽しく

過ごすためには

スタートが肝心

 

 

 

初日のうちに

 

 

宿題の全体像の把握キラキラ

おおまかな段取りを確認・作成キラキラ

お楽しみ企画を親子で一緒に確認キラキラ

 

 

をしておくと

 

 

慌てることなく

心穏やかに

2学期を迎えることができる乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

そうなんです。

 

 

休みだー!と気を抜かして

 

…まずはゆっくりしよう照れ

 

なんてしていると、ちょっと危ないハッ

 

 

 

つい、後回しにしたせいで

 

 

夏休みの終盤

ママに叱られまくって

自己肯定感が駄々下がり!

 

 

 

すると

あっという間に

 

「学校行きたくない…」

 

に繋がってしまうから魂が抜ける

 

 

 

 

発達の偏りがある子って

全体像の把握や

見通し・段取りが

超絶苦手!あせる

 

 

 

「自分で考えて

やってもらわなくちゃ」

そもそも無理~ネガティブ

と思ってくださいね気づき

 

 

 

 

 

我が家のADHDタイプ次女は

毎年、初日~2日以内には

学校から配られるドリルは終わらせます気づき

 

 

 

今年も夏休み前から

朝学(30分)をして

終業式の日のうちに終わらせていました泣き笑い

 

 

 

発達の偏りがある、

特にADHDタイプ

 

 

興味・関心度が高い!

快楽・刺激が得られること!

 

 

が大好き^^気づき

 

 

 

夏休みのお楽しみ企画を

用意してあげることで

驚異の集中力を発揮するはずなので

 

 

毎年、

 

夏休みの宿題が捗らない…

 

という悩みのあるママは

以下の手順を試してみてくださいねキラキラ

 

 

 

※逆に、LDタイプの末っ子は

一気に宿題をやってしまう

2学期は「何も覚えてないあせる」になりがち。

『毎日少しづつ、計画的に!』

の段取りが合っていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

  夏休みの宿題がはかどる3ステップ

 

 

 

 ①本人が楽しみ♡の予定を書き込む

 

 

最初に楽しいことを考えるのは

脳の覚醒度を上げるため照れ

 

 

特に第一週のうち

何か予定を入れると

効果抜群です虹キラキラ

 

 

 

我が家はさっそく今週末、

お友達とプールや

キャンプ&川あそびです気づき

 

 

 

 

 ②宿題の全体像を把握&いつまでに終わらせたらいいか?考える

 

 

 

カレンダーや表を使って確認します気づき

 

 

従来の

横(右に)移動するカレンダーより

 

 

目減りがわかる

縦(下に)移動するカレンダー

使う!作る!

時間間隔が希薄な子

見通しが立ちやすいよ虹キラキラ

 

 

 

 

 

 ③毎日の宿題の時間は親と一緒!?

 

 

 

親も一緒に

子どもの近くで机上で作業をすると

子どもの宿題取り組み率がUP!

(夜でも日中でもOK♡)

 

 

 

 

ぜひ、やってみてくださいね♪

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

* … * … * … * …* … * … *

 

今日も1日

あなたが

笑顔で健康でしあわせに

過ごせますように。

 

 

個育てコーチ 曖田 光希

* … * … * … * …* … * … *

ご訪問ありがとうございます虹

 

 

 

発達障害・愛着障害・

親子関係に悩むママへ送る 

 

 

脳と心を育てる

親子コミュニケーションで

個育てのプロになる!

 

 

個育てコーチの光希ですクローバー

 

 

 

 

 

 

子どもはかわいいのに

イライラしてしまう!

 

 

という方は多いですあせる

 

 

 

今日は

 

 

また怒っちゃった…

ごめんね…

 

 

そんな罪悪感反省

繰り返しているのに

 

 

 

怒りすぎてしまい、

止められない!!

 

 

子どもを傷つけていないか

心配...

 

 

本当は甘えさせたいのに、

やり方がわからない!!

 

 

 

そういった

自分のかかわり方を

もうやめたい!

 

 

というママへお伝えできることが

あれば…

 

 

 

と思ってこの記事を書いています飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

なぜ子ども怒ってしまうのか?

 

 

 

簡単に言ってしまうと

 

 

子どもが

倫理道徳に反することを

しているから

 

 

ではないでしょうか?

 

 

 

倫理

道徳の規範となる原理、

人としての道

(広辞苑)

 

 

道徳

人のふみ行うべき道

(広辞苑)

 

子どもを怒るポイントは

『倫理道徳に反すること』

これ以外には無い!とも言えますニコニコ

 

注意

ただ

ありのままを認める」という

言葉が勘違いされているのか

 

逆に

子どもの素行を

注意することができない

というママも

かなり増えてきていますよね。

 

 

このようなかかわり方も

後々の親子の問題

につながることが

とても多いケースですが...

 

 

 

子どもを叱ること

 

子どもを怒ること

は違いますし、

 

 

さらに

子どもにキレてしまう

というならば

 

 

それは

早急にかかわり方の

改善が必要である

ことは確か指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

「子どもに

イライラしてしまい

どうしようもない泣くうさぎ

 

 

と悩んで

私のもとに

相談に来られるママは

 

 

大きく分けると下記の

4つのタイプのどれか。

 

 

 

子どもにイライラする
自分を
「よくない母親・母親失格」
と思っているママ

 

 

子ども自身が
「育てにくいタイプ」と
気づいていないママ

 

 

そこまで怒ること
でもないのに、つい
「キレて」しまうママ

 

 

世間体・体裁が
気になり
怒ってしまうママ

(子どもがおもちゃを奪ってしまう

お友達に優しくできない、などの理由)

 

 

 

 

子どもにイライラして

どうしようもないあせる

 

 

 

という背景には

実は複雑な理由

潜んでいるのですよ注意

 

 

 

 

イライラ・怒りを

コントロールできなくて

悩んでいる

というママには

 

 

 

意識することができない

脳の領域

原因が隠れているんですよね泣くうさぎ

 

 

 

 

イライラや怒りを

コントロールしようとしても

簡単にできることではない!

 

 

だからどうか

 

 

子どもにイライラしてしまう!

怒りすぎてしまう!

 

 

 

という自分を

責めたりしないで

 

 

 

 

 

 

ちなみに

先ほどの4つのタイプのママ

隠れている原因

色々ありますが、

主にこんな感じ指差し

 

下矢印下矢印

 

 

母親らしさの「モデル」と
母親である「自分」との
不一致
(母親の自己イメージ)

 

 

子どもの気質にあった
かかわり方を
知らない・
教えてもらっていない
(子どもの発達特性)

 

 

怒りの原因を作った相手に
怒りをぶつけるのは
当然だ!
という考え
(怒りの置き換え)

 

 

自分が昔
されてキツかったことを
子どもに繰り返してしまう
(加害者との同一化)

 

 

あくまで
「子どものために」。
子どもが”ダメ”に
ならなぬよう行っている
(自分は正しいという信念)

 

 

わが子が
「褒められる子」に
なって欲しい・
親の自己愛の満たし
(特権意識)

 

 

 

あなたがもし

子育てが

親子関係がうまくいっていないなら

この中のどのタイプに

当てはまりそうですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

* … * … * … * …* … * … * 

今日も1日

あなたが

笑顔で健康でしあわせに

過ごせますように。

 

 

個育てコーチ 曖田 光希

* … * … * … * …* … * … *