今日の天候は朝方から雨
おっちゃんのお尻の筋肉は痛く
右足にやや痺れあり
但し、運動機能には支障なし

近山のみかんの苗木には施肥したが
遠山のみかんの成木には施肥できず
みかんが「お腹が空いたー」
と、言っているような気がする

 と言うことで、今日も畑作業の話題はないのでコンビニのレジについて書いてみたい。

 先日、ジュースが飲みたくて一度も使ったことのないコンビニのお店に入った時だった。
入った瞬間に
「レジ係がいないんだ!」
「セルフレジか!めんどくさ!」
と思い、何も買わずにそそくさと店を出た。

 自宅から一番近いコンビニはファミリーマートであるので普段はそこしか使っていない。そこではセルフレジではなくレジ係はいる。尚、写真はファミリーマートのHPから借用しました。


 先日、入ったコンビニはセブンイレブンだった。
「セブンイレブンはどこもセルフレジになったのだろうか?」
と思って自宅から少し離れた場所にあるセブンイレブンとローソンを見に行った。何も買う目的がないのにただ視察(?)に行った。

「なんだよ!近くにあるコンビニはまだちゃんとレジ係はいるじゃん!」と少し安心した。

 そしてネットで調べたら、なんとセブンイレブンで見たレジはセルフレジではなくセミセルフレジだった。
 お店で見たのはまさしく写真(株式会社TTGのHPから借用)そのものだった。たまたまレジ係が何かの物陰で見えなかっただけで実際にはいたようだ。


 そしてセブンイレブンだけがセミセルフレジ(支払いだけがセルフ)を展開し、ファミリーマートとローソンはセルフレジ(商品のバーコード読み取りもお客が行う)を推進しているという。

 さて、お客がこのセルフレジを受け入れるかどうかは微妙であり、コンビニのレジのスタイルがどうなるか興味はある。

 もし、食品スーパーがセルフレジになったとしたら私はそのお店は使わない。たくさん買ったものを一つ一つバーコードを読み取らせるなんて面倒である。

 それに人材不足だからと言ってお客に作業(労働?)させるなって
「日本のおもてなしはどこへいたんだ!」
となってしまう。

 でも、コンビニの場合は、微妙である。一般的にはコンビニでは大量の商品を買う人は少ない。だから微妙であり、コンビニ会社にとってレジはどうあるべきかの戦略が別れるのであろう。

 さてさて、お客はどっちのスタイルを選ぶだろうか!?