TODAY'S
 
古文と「光る君へ」



ご訪問ありがとうございますニコニコ



明日で 『光る君へ』最終回ですね悲しい



はまってみていた私ですが、先日、最後の巡回展に行ってきましたルンルン





巡回展の存在に、気付いた時には、既に遅く、最後の巡回展しかなく、行ってきましたラブ



(綺麗ですよねラブ



門司港の近くでありました。



ここは九州の起点で、線路がおしまいになるところです電車



(線路の先がなく、終わっている所が面白いです)





それも、見たくて行ってきましたルンルン



また、夜の門司港駅(国の重要文化財)は、とても綺麗でしたキラキラ



だから、結婚式の前撮りをしてる人もいましたラブラブいいねラブ



話は、「光る君へ」に戻りますが、展示物を見て、最初からこういう話だとわかっていたら、私も学校で習う時に、楽しかっただろうなと思いました飛び出すハート



 

 



 

 



 

 




古典への関係



娘も、古文は好きではありませんでしたが、 こういうところから楽しいと思って勉強すると、古文に興味が持てたのになと思いました。



共通テスト用に、もともとあまり勉強していなかった古文を勉強したら、得点が伸びましたルンルン




娘の同級生で、時代劇などが好きな子がいて、その子は、古文が得意でした。このような事も、得点に結びつくんですねびっくり



娘は、文系だけど、英語が好きなだけで、国語は、嫌いでした! これなら、小さい時に、時代劇見せていたら良かったな〜指差し






 ちなみに、伊沢拓司さんオススメのこのセット、買いました指差し



 


 

 


娘は、興味なしでしたが、大人が読むと面白いです。小学校高学年位から、家にあると、取り掛かりやすいかもしれません!




娘は、こちらを、買ってましたニコニコ下矢印

人気みたいです。

 

 



 

 



古典は、「光る君へ」みたいに楽しかったら、覚えやすいのになと思いましたルンルン




明日の最終回、必ず見ますラブラブ





イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー