(株主優待で、サムライマックトリプルを食べました!娘が1番好きな株主優待ですルンルン




 TODAY'S
 
1学期の期末考査結果が出る前にすること!指定校推薦


ご訪問ありがとうございますニヤリ


子供の一学期の期末の考査が結果が出る前に、指定校推薦希望の場合、何をしていたらいいか!



娘の学校の場合は、指定校推薦が学校に来ているかが見られるのが、ちょうど一学期が終わる直前の三者面談の時期位だったので、三者面談の帰りに、進路指導室に行って、指定校推薦の一覧を見ました。



しかし、この時には、既に先生と希望を話した後でしたショボーン



今、考えると、たまたま運が良く、第1希望の大学の指定校推薦の校内選考が取れましたが、取れない場合もありますよね。



だから、まず1学期の期末考査の結果が出る前に、絶対指定校推薦で大学に行きたい場合、指定校推薦の第1希望、第2希望、第3希望位考えていた方がいいと思いました。希望がなければ、第2位まででもいいと思います。)



それは、高1から高3の一学期期末までの考査の評定平均で、校内選考の基準を満たしているかが決まるけれど、評定平均によっては、その大学の基準の評定平均をちょっとしか上回っていなかったり、逆に下回っていたりした時、他に希望者がいたら、おそらくその大学の指定校推薦の校内選考は取れません!



その場合、撃沈覚悟で行くより、もしも他の大学の指定校推薦でもいい場合、第2希望の大学の校内選考の希望を出した方が、指定校推薦の校内選考が通過する可能性が高くなりますよね!


だから、1つの大学しか考えていないとすぐに切り替えるのが難しいです。(夏休みに、希望理由書の準備も出来ないしね。)



夏休みに、指定校推薦の校内選考の推薦希望願などを考えて、2学期初めの指定日までに、校内選考の希望を出さないといけないけれど、ギリギリまで、校内選考を通過するための攻防があるからです。



この直前でない夏休みが始まる前の三者面談は、今思えば、指定校推薦希望の場合、第1希望、第2希望まで先生に話して見る方がいいし、三者面談の希望大学にもそのように書いていた方がいいと思いました。



それは、娘は、第1希望は、今通っている大学の指定校推薦、第2希望は、国公立、第3希望は、もう既に娘より成績のいい子が希望していた指定校推薦の大学だった(私が最初に希望していた大学)という事で、三者面談をしたのですが、第三希望は今考えるとまるで意味無しです。



もっと、現実的なものを第3候補としていた方がよかったと今は思いますショボーン



娘は第1希望の指定校推薦の校内選考がとれなかったら、第2希望の国公立を一般受験するつもりだったけれど、今思えば、今通っている大学よりは、少し近い所の大学もいいなと思っていたので、そこを現実的な第2希望として、指定校推薦希望で話しをしていたらよかったと思いました。



実は、そこの大学は、娘の前年に希望者がすごく多くて、校内選考に落ちた人が多くて、逆に娘の時には、みんなが昨年と同じようになりたくないと思って敬遠し、蓋をあけたら、誰も指定校推薦の希望を出していなかったのです!



だから、娘と最終的に張り合った子が、先生から声をかけてもらって、そこの大学に指定校推薦で行きました。



この場合、三者面談の資料に、その大学の希望も出していたから、声がかかったりするのです。



一般受験は、まだまだ先なので、指定校推薦狙いの人は、夏休み前の希望には、あくまで指定校推薦の希望をメインに出した方がいいのかなと思いました。


理由は、一般受験は、2学期終了時の三者面談で相談出来るからです。



しかし、指定校推薦は、この夏休みが始まる前のタイミングでしか、親が先生と話す機会がありません!



だから、1学期最後の考査が終わるまでに、作戦を考えて、結果を見て、指定校推薦の校内選考の第1希望を決めるのです。(夏休みに変更してもいいけれど、オーキャンの事を考えると、夏休みに決めるのは厳しいと思います。)



だから、指定校推薦の希望は、しっかり考えておくほうがいいと思いますルンルン



親の意見を伝える為にも!


「追加記入」 親の希望を先生に伝える為にも、しっかり考えておいた方がいいです!本当に、夏からあっという間に、時間が流れるからです指差し


イベントバナー




夏のオーキャンに付きそうママの必需品は、日傘、帽子、扇子です!持っていて損はないです!


イベントバナー