(僕の家賃は、タダですね!勉強もしないから、学費もいりません!食費はいります!チュールは食べません!)


 TODAY'S
 
前期の学費の支払い完了しました♪


ご訪問ありがとうございますニコニコ


待ちに待った、いや待ってないけれどおいで、娘の前期の学費のお支払いの圧縮葉書が届きました。


振込手数料が無料になる指定銀行にて、振込ました。金額が大きいから、振込手数料が無料は助かりますルンルン



これで、支払い完了しましたにっこり


この前期だけで、国公立の一年分以上だと思うと、指定校推薦だったから、受験費用はお安く済んだけれど、お支払いの圧縮葉書来るたびに、


高いな〜!

と思います。


前期の支払い前に、定期の満期が来るようにしているから楽だけど、スライドしてのお支払い!


春は、保険など色々な物の引き落としがあり、凄い額が引き落とされたり、支払ってなくなります!


大1になったばかりの頃は、慌ただしくて、私立の学費の高さも、一人暮らしの費用などで、麻痺していましたが、大2になると、さすがに合格の嬉しさは消え失せ、現実的になります!


自宅通いの方はまだ家賃などがないからいいですが、家賃(引き落とし)も結構な負担です。


受験生の親は、ネットなどにある大学生で一人暮らしをするとこの位かかります!とかの安めの表示より、高い額で教育費を貯めておかないと、本当にすごく費用がかかりますよ!すべて自費だから、貯めていたガンガン教育費が減ります。

田舎の家賃は安いですが、都会は高く、国公立系の家賃は安めで、私立は私立金額なのか、高め設定なので、その事も頭に入れて、教育費を考えて下さい。


受験生の親も、受験に関する必要な費用は出しつつも、出さないでいいものは出さないようにして、少しでも多く教育費を貯めてくださいね!


すぐに必要になるお金は、新NISAの投資信託などにはしないで、すぐに引き出せるものにしておいた方が下落時に助かります。


教育費は、よく考えて貯め、大学生になり、留学などの予定外のものにも対応出来るようにしたいものですねニコニコ
(留学に興味のない子が、大学生になり、急に留学したいと言う事例もよくあります!


イベントバナー




子は勉強、親は、教育費をどのようにして貯めるか勉強はしよう♪