(久々に、ヘタな絵を書いてみましたてへぺろ



 TODAY'S
 
国公立を蹴る子もいる!大学受験


ご訪問ありがとうございますニコニコ



このタイトル、嘘?と思う人もいると思いますが、本当です。


前々から、このような話を聞いていましたが、娘の同級生で、実際にいましたびっくり



それは、チャレンジ校で、難関私立を受けたら、合格してしまった(凄い事です!)からですびっくり



そして、前期に地方国公立を受けたら、これも合格してしまったひらめき



そして、悩んだ!



難関私立は、都会にある。

国公立は、地方にある。



就職率は、データーによると、難関私立の方が上にある(文系の話、理系は見ていません)。



普通の親なら、学費が安い国公立にすると思うけれど、親子共に悩んで、都会の難関私立に決めたと言う!


今、地方は、衰退している。都会との格差が酷い。

自分の住んでいる所より、まだ地方に行くと言うのが、ネックになったりするのですショボーン



今、昔と違って、そんな時代になっているのです。



私立を選んだ場合、学費だけでなく、生活費も必然的に高くなります。



今からは、こういう場合もあると思って、親は、余裕を持って教育費を準備した方がいいかもしるませんねおねがい




イベントバナー



イベントバナー



一人暮らしに一番いいのは、お米です!米さえあれば、惣菜を買ってきたら、なんとかなりますニコニコ



 一人暮らしは、あまり大きくない袋の方がいいですよルンルン

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 娘は、無洗米が面倒でなくて好きみたいニコニコ