TODAY'S
 
指定校推薦で合格後のお正月

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

そして、

 

明けましておめでとうございます鏡餅おせち




(アケオメレオ)


 

今年もよろしくお願いいたします門松


皆様のご健康とご多幸をお祈り致します。

素敵な1年になりますようにルンルン


今年は、娘が帰省してのお正月になりました。

昨年のお正月は、娘が指定校推薦で年内合格したので、親族で集まりましたが、楽しく過ごす事が出来ましたラブ

 

この時、年末合格って、楽だなと思いました!

 

それは、中学受験の時は、受験生なのに、親族で集まるので、大変ですショボーン

 

地方なので、中学受験に理解がない人もいます!

 

うるさいから、中学受験をする事は、黙っていたので、親族との年末年始の行事に合わせるのが、きつかったです!

 

また、中学受験すると言うとした場合、不合格の時、何て言われるかわからないから、やっぱり言いたくない!

 

一部の人には、中学受験をすると言っていたのですが、親族の中で、娘は割りと上の方だったので、中学受験をすると言う事がわかってもらえず、受験期だと言っても、下の子の面倒をみさせたりと、周りの無理解があったので、ちょっと大変なお正月でした!

 

そのくせ、自分の子が、中学受験をする時には、親族の行事には、中学受験をするので参加しません!とか言うので、なかなか自分が同じ立場にならないとわからないものですショボーン

 

その時のお正月に比べたら、指定校推薦で年末合格した後のお正月は、楽でした!

 

だから、一般受験や、学校推薦型選抜の共通テストありの人は、お正月は気持ち的に大変だったのかなと思います。

 

1月初めから、私立の出願が始まるから、お正月どころではないですね。

 

今年のお正月は、大学生になった娘は、お年玉をもらう為に、交通費をかけて帰ってくるようなものです悲しいレオが遊んでくれる人が帰ってくるから、一番喜んでますラブそんな感じで、家族で、まったりお正月を楽しみたいと思います。

 

 

まったり気分のレオルンルンねえねがいるからか?

 

  

 私の新年の抱負はズバリ!

「真の自立」


アラフィフの私、他に依存しない自分の為の真の自立をスタートさせる!

(抽象的な表現ですみません!しかし、私の中にある長年あるテーマなのです。)

 


そして、おみくじをひいてみたら、なんかいいかも!


 

 

 

 

年末にいただいたGODIVAがなくなってしまったから、誰かくれないかなぁラブ