steamセール640円で購入

 

位置系デッキ構築

敵が前列後列左右の4マスに配置され場所によって威力や攻撃方法が変わる。今となってはそんなに珍しくない

初期キャラ2人から選択

最初は10ステージだがクリアするとエリア2解放。


エリア2へ行くにはまた1からやり直し

カードもアンロックされる

おそらくエリア4のボスを倒すと次章解放

バランス極悪

デッキ構築ゲームで1番重要なのがバランスだがこのゲームはかなり悪い。しかもやる気を削ぐ方向の出来の悪さ

・初期デッキが酷い

カードによって攻撃出来る場所が違う。初期デッキは【前列のみ】【後列のみ】のカードばかりで運によってはマナ余らす事ばかり

・移動系カードが少ない

こういう配置重視のデッキ構築ゲーは移動系カードや移動効果付きの攻撃カードがあるもんだがほぼ無し。

初期デッキに含まれている移動カードはこの1枚だけ。前にいる敵を後ろに移動させるカードはなし。そもそも1枚しかなく出現もほぼしない

・移動系スキルも無し

配置系デッキ構築には定番のいつでも使える移動系スキルすら無いので敵の位置は神頼み

 

スタートレリックが酷い

高確率で出現するこのゴミレリック。【勇気】は攻撃力増加バフ。失うだけかと思いきやマイナスになる。0の状態でダメージを受けると攻撃力がー2になってしまう

酷さに拍車にかけてるのが序盤からこのカウンターキャラが登場すること

 

・デバフが強すぎる

一度に毒を10付与してきたり【衰弱】(与ダメージ-50%)を3ターン、【脆弱】(被ダメージ+3)を3ターン付与してきたりする。しかもデバフを排除するカードが少ないのか一度も出てこなかった

どうしようもねえ。しかも相手はカウンターで攻撃する度に2ダメや多段ヒット増加。これ3ターンはつまらなすぎる。

 

バグで30と表記されてるが実際受けるのは3ずつ増える

・回復手段少ない

特に気になったのはボス前は確定で回復部屋あるもんだが完全ランダムなのかたまにしか出ない

回復部屋(焚火マーク)があったとしてもスタート時に【衰弱】3ターン付与される上に強敵2人相手にするエリート戦を倒さないと行けなかったりする

エリート戦スタート時

商人部屋密集しすぎ

 

ショップ部屋

鍛冶部屋もあり


ボリューム膨大

全4章の160ステージか

そうなるとエンディングに辿り着くには16回クリアーしなきゃならないのか

隙間的にあと4キャラいそうだがEA版でなく既に製品版。アプデが9月~12月で一切行われていないのであまり期待出来ない

 

ヘッドフォン推奨!?

ゲーム起動時に出るがそんな演出はない。

 

まとめ

おすすめしない