steamセール900円ほどで購入。ハンターモード、アドベンチャーモード(超越10)クリアーしたのでレビュー

ひたすらバトル
他のデッキ構築ローグライクと違って常にバトル。毎回次のバトル前にミッション&報酬選択しそれに合わせて敵の難易度も変わる

精密/パリィ楽しい
敵の残り体力をちょうど0になるようダメージを与えると+50ゴールド貰えたり、敵の攻撃をちょうどガードするとパリィ出来る。

バトルテックも良し
バトルテック(コンボ)がある。これは指定された通りの種類&順番でカードを出すと発動する。初期では発動すると攻撃力2倍だけだがスキルや装備でさらに効果を足す事も可能。

いつでも買える
珍しいのは敵との戦闘中でもショップを開いてカードを買ったりアイテムを買える。さらにスキルもアップグレード出来る。

モードは3つ
アドベンチャーモードはキャンペーン的なモード。ハンターモードはミッション無し各敵に報奨金付与、クリア報酬はランダムの20連戦。もう一つはちょっと特殊なチャレンジモード。

チャレンジモード
チャレンジモード以外でクリアした時にデータを保存しそのデータ(デッキ&スキル)のみでショップや報酬も無しのガチンコバトル。これは他のゲームでも真似してほしい

チャレンジモード高すぎ
チャレンジモードに挑むには他のモードで獲得したトロフィーを10個も使う必要がある。トロフィーは難易度によるがアドベンチャーモードを普通の難易度でクリアーしても4個ぐらい。クリアーするのに大体1〜2時間はかかる

一応…
チャレンジモードで1Rクリアーごとにトロフィー1つ貰える。全クリアーの報酬は分かりません。

装備も高い
アドベンチャー/ハンターモードに持ち込める装備もトロフィーで買えるのだがこれもまた高い。最低で5個、最高で20個も必要。

キャラが微妙
キャラは3人いて能力もバラバラだが見た目が無個性。ストーリーもなく髪型が違うぐらいなので何も愛着が湧かない。

エロスでカバー
各モードをクリアーするとコスチュームが増える。こんな無個性で何の感情も湧かなかったのにほぼ半裸のコスチュームはやはり嬉しい。

なんだかんだで20時間
あっという間に20時間突破。デッキ構築ローグライクが好きならおすすめ。


チャレンジモード9R無理
チャレンジモード挑んでみたが9ラウンドが全くクリアー出来る気がしない。9ラウンドを意識してデッキを作らないといけないがそうなるとその前をクリアー出来る気がしない。もう少しチャレンジしてみようと思います

まとめ
じっくり考えてプレイしたいならこのNEOVERSE
テンポ良くサクっとやりたいならDIMENSION REIGN


アドベンチャー(未知)クリア
ミッション報酬も狙って使っていったので苦なくクリアー出来ました。敵のバフ外しと敵の防御外し/防御同じにするは必須ですね。あとは各キャラの高火力系

チャレンジモードクリアー!
危うい場面はいくつかありましたがクリアー!報酬はまさかの…(楽しみにしてる人のネタバレになるかもなので下に書きます)
















チャレンジモード全クリの報酬、それはまさかの









特になし!!笑
最終ラウンドクリアーしても他のラウンドと同じように普通にトロフィーが1つ貰えるだけでした。あとはランキングで他のプレイヤーと競うだけなので自分はもういいかな