7月18日(金)で中3息子①は終業式。
通知表を持って帰宅、夏休みの突入です。
どうも、nagisaチャンどぇす。
中3の通知表は受験に直結するので、侮れない。
6月はテスト2日前まで一切の勉強をしなかった息子①。
どうなることかと思ったら、下がってない…。
オマエ… 真面目にやったらトップ高行けるんじゃ…
なんて思わずにいられませんが
まぁ、行ける高校があり
行きたい高校に行けそうならいいのでしょう。
さて、間が空いてしまいましたが
前回の記事の続きです
7月5日の日本で大災害だかなんだかが起こる
という迷信のせいで?
ガラガラだったホテル東海園を満喫してチェックアウト。
弓道の練習があるしで、早めの帰路に着こうと
ちょっとの寄り道だけにして、向かったのは
瑞雲山 本光寺


スマホに写真がなかったので…
是非、HPからバーチャルツアーをご覧ください。
大変撮り甲斐のある、撮影スポットです
※近くには有名な形原温泉あじさい祭りもありますが
ガッツリ太陽光を浴び、暑いので…
こちらにお邪魔しましたが、正解でした
本堂の写真等、かなり省きますが
ここには
願掛け亀というのがあって
青線の中のへこみに賽銭が入ると、願いが叶うというので
やってみる これが今回の目的です
写真が縦にならない
誰も入らない
ゲーム感覚で数回賽銭を投入する息子たち。
バカタレ。ここはゲーセンじゃねぇのですよ。
まぁ入らない
そんなに難しい?
そして、私の番。
入ったぞ。1発で入ったぞ。
すかさず願い事。
社会福祉士に一発合格しますように!
合格ーーー!!!
これしかない
お前らの健康は別のところで願ったからなッ
ということで
帰るよ~。
お土産は、ホテルでもらった
がまポンクーポンが使える
一色屋 えびせん工房に立ち寄ってせんべいを買いました
種類豊富で、どれも美味しそうなせんべいがズラリ。
120円と安いので
職場の人に一人一袋でも財布に優しい。
10袋買っても、1.200円
クーポンで、1.000円毎におたのしみせんべいをプレゼント
ってことで、大して期待してなかったら
Σ(゚Д゚;エーッ!
普通に売り物レベルのプレゼントじゃないですかッ
メッチャお得に買い物した気分で
近くにある似たようなお店よりも、こちらがオススメです

落ち着いて、余裕があったらまた竹島に行きたいです