青春18きっぷデビュー!⑧・完【SLぐんま よこかわに乗りました。】 | Club Amethyst

Club Amethyst

彼(夫)と14歳と8歳の息子たちと笑顔を忘れない家庭を築き中。
日々の出来事や思いを中心に、好きな乗り鉄記事など
色んなことをまとまりなく綴っています。
ステキなご縁がありますように゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+

息子たちのアルバム制作に入っているnagisaチャンどぇす。

写真をうまいこと貼り付けて

スクラップブッキングを貼ったり
旅先なら切符やパンフレットを切り取って貼ったり
一番大変なのは、コメント書きチーン
でもこの先、この時を思い出させる一番重要なところなわけで…。

まぁ、私の自己満足にすぎないのですがね真顔


さっビックリマーク青春18きっぷデビューの続きと行きたいと思いますッビックリマーク

臨時営業された、碓氷峠鉄道文化むらを約2時間満喫して

13:45分頃、再び横川駅ホームに戻った御一行。

 

 

帰りはSLぐんま よこかわに乗車します音譜

 

 

出発までにまだ時間はありますが… 

出発30分前から、キッズ向けイベントで

 

     

 

機関士さんはてなマークあせる整備士さんはてなマークあせるの制服を着て

撮影をすることができます📷

息子の小さい時は、子供用の制服があまりなかったような気が。

場所によるのかな。

記念撮影用に制服を作ってくださって、ありがたいですね照れ

 

 

家族写真も撮っていただきました📷

でこの時、運転士はてなマーク機関士はてなマークさんが既に着席していたのですが

SL大好きおじさんらしき人が、私の後ろを離れず・・・

(おじいさんと言ってもいい年齢に見えましたが)

我が家の前の方たちは、その人も入れて記念写真を撮っていましたが

私には申し訳ないですが、邪魔にしかない存在で(爆)

一言お声がけさせていただき、少しどいていただきました真顔

※おじさんは「あ~いいよいいよ音譜」とどけてくださいました。

左腕だけが入ってますね(笑)

 

 

往路では人が多くて撮れなかった

群馬県のゆるキャラ「ぐんまちゃん」と息子②だけですが

写真も撮れました📷

いよいよ乗車しますアップ

 

 

出発前のおもてなしで、安中総合高校和太鼓部の披露が

ありました。高崎駅でも行われていたとは知らず、お疲れ様でしたッ!!

大変素晴らしい演奏でしたビックリマーク

息子②は写真の通り、少しの隙間の窓から覗き込み(笑)

演奏終了まで釘付けでしたッ目

息子②の真ん前の男の子、息子②の視線でやりにくかったろうなニヤニヤ

力強い汽笛で出発ですアップ

 

先ほど、制服を着て写真撮影をしましたが

その際にイベントアテンダントさんが、ども車掌体験の募集をしていて

 

 

発車後まもなくして、トップバッターでこども車掌体験をした息子たちビックリマーク

セリフは既に決まっているので

空欄に自分のことを当てはめていけばいいのですが

とは言え、緊張するものよねニヤリ 分かるよ息子①ニヤリ

 

 

お父さん こども車掌の〇〇です。9歳です。

ねずみ 〇〇でしゅビックリマーク2歳でしゅビックリマーク

お父さん 今日は静岡県からお母さんとお父さんと弟と来ました。

お父さん 大きくなったらJRで仕事をしたいです。

 

息子②がしっかり自分の名前と2歳を言えたことが意外でしたビックリマーク

9歳、将来は未定ですが…

SLに乗って新幹線の運転士というのもアレだし(笑)

医者と言うのも場違いだし(笑)

総合してJRと言った息子①だったのでした(笑)

ちなみに、次の子は息子と同じ9歳の男の子でしたが

【鉄道開発研究員】になりたいと言っていましたポーン

すごいな…。

 

 

上手く出来て、ホッとした息子①でしたニヤニヤ

このあと、スジャータのアイスを食べ、磯部せんべいを食べ

終点の高崎駅に到着です。

我が家はここから静岡へと帰らなければいけないという

乗り継ぎ業務が続くわけで、帰りの車内で食べる

夕飯のお弁当を買って、バタバタと乗換あせる

お土産もなしあせるまだ磯部せんべいが残っていますが(笑)

始発駅だった上野東京ラインですが

ギリギリでグリーン席に座れましたあせる

上野までは皆さん行かれるんですねあせる

勉強になりましたクローバー

 

 

お弁当はC6120と書かれている器に入っている

SLロクイチ物語弁当お弁当

写真の掲載はありませんが

D51 498と書かれている器に入っている
上州D51弁当お弁当
それから、横川駅で温かいところを断念した
峠の釜めし弁当お弁当お弁当2つをチョイスです音譜
S61弁当は、ビビンバのようなお弁当なので、スタンダート的な
D51弁当に比べると、チョイスし難いところこかもしれませんが
器欲しさに、両方チョイスした御一行。
でもS61美味しいッ!! 食欲が増します!!
とは言え、私個人的な意見なので
韓国料理の類でもありますし
好みが分かれるところでもありますね目
でも、箸にも印刷されてあって、クオリティの高い2つのお弁当ですキラキラ
 
 
始発の高崎駅から、終点の小田原駅まで来ましたチーン
初めて完走というものをしました(笑)
グリーン席とはいえ、キツイッ(笑)
新幹線は高いだけあるとよ~く分かった御一行。
ここから三島駅へ移動して
三島駅から静岡駅間を新幹線でワープ🚅
その三島駅、在来線から新幹線乗り場までが遠くて
走った走ったあせるあせるあせる
これも勉強になりました真顔
そして、最後は静岡駅から最寄り駅まで再び普通列車で移動し
自宅には21時半頃の帰宅となりました。
 
青春18きっぷデビュー、こんな具合で中々楽しい乗り初めともなり
まさか8話まで書くとは思いもよらずで
毎回読みに来て下った方には特にありがとうございましたお願い
おしまいッパー