今週、山中渓からみさき公園、行ってきたけどまだクモの巣がたくさんあった。

まずJR山中渓駅のホームで大きいクモの巣にかかって大きいクモがついてきて最悪なスタートだった。

自分より先に誰かが歩いているとクモの巣が破れているんだけどその人が自分より身長が低いと顔に集中してクモの巣がかかる。

だからクモの巣がある道を複数人で歩くときは1番身長の高い人が先頭を歩くのがいい。
逆に身長の低い順に歩くと全員がクモの巣にかかる。

 

 

 

 

 

 

何か貼り紙がしてあって

 

 

なんて書いてあるんだろうと近づいてみると

 

 

ハチがいるから近づくなと書いてあったクマ



大福山から札立山の間はクモの巣がありすぎて落ちていた木の枝を拾って振りながら歩いた。

 

クモの巣は罠だけあって見えにくいし、クモの色も緑と黒で背景に溶け込んで気づくのが難しい。


札立山に近いところで人とすれ違ったが、その人も手に棒を持っていたから振りながら歩いてきたのかもしれない。
その人とすれ違ってから札立山まではクモの巣がなかった。

札立山から飯盛山はまたクモの巣がたくさん。

飯盛山からみさき公園までは疲労からかあまり記憶が無い。

植物がバサバサで夏だとダニ感染症で死にそうなのと

 

 

地面が岩っぽくてコケが生えていて濡れていると滑ってこけやすい。

 

 

こけのせいでこけやすい。

 

南海みさき公園駅の前には観光案内があって飯盛山ハイキング飯盛山登山口までの行き方が書いてあった。

 

 

 

 

 

なんば行き普通電車に乗っていたら川のところで工事をしていた。

 

 

樽井駅-尾崎駅間は単線運転をしていて11月中に上下線での運転再開を目指しているらしい。

泉佐野駅でなんば行き空港急行に乗り換える人が多かった。