おはようございます乙女のトキメキ


電気料金も上がり節電を心がけていますが、全く節電をしていない家電があります。


それは、冷蔵庫です!!


ひとり暮らしですが、多めに作りすぎてしまい3日間くらいは同じおかずを食べたりします。


傷まないように冷蔵庫、冷凍は1番冷たい強設定にしています。
氷も沢山使うし、飲み物も冷え冷えが好きなので。


一応節電設定があるので節電モードにしていますが、果たしてどの程度の節電なのか不明です。


エアコンの冷房は31℃、風量強にしています。
室内温度は28℃を若干下回るくらいの温度なので、私には快適です♪


ノースリーブのおかげもありますね。
二の腕を出していると涼しさが違います。


就寝中は送風にして睡眠モードにしています。
静かな風が心地よいです。


自宅の庭のカサブランカを切って生けました♪


ユリは花粉がつくと絶対とれないので、細心の注意を払っています。
白い塗り壁についたら大変😰💦


葯(やく)を気にしつつ生けています。
花粉が粉状になる前に取るようにしていますが、就寝中に開いてしまって、朝に粉状になっていたらゆっくり取っています。
指についても食器洗剤で洗うと取れますが、服についたら絶対取れません。


これが怖いんですよね😱💦
ユリの最も厄介な部分だと思っています。


それとカサブランカは香りが強いのも難点です💦
匂いに超敏感なので、香りで気分が悪くなる時があります。


リビングにある夫のお仏壇には、小さめのものを2~3本お供えするようにしています。



今日も穏やかに過ごせますようにルンルン