こんにちは。
『やさしいブログの作り方』の松田です。



ブログは特定の一人をイメージして書く

こういったことを聞かれたことはないでしょうか?


ブログの書き方はそれこそ十人十色、千差万別。

こう書かければいけない、というルールがあるわけではありません。

だからこそ、自分がどういうスタンスで発信するかを「自らが決める」ことが肝心です。


参考までに私はと言いますと、私は特定の一人をイメージして書くことはたまにありますが、それよりも

私のブログに初めて訪れた人が読む

ことを前提にして書いています。^^


例えば、記事の書き出しですが、ブログの場合は

「こんにちは。やさしいブログの作り方の松田です。」

と書いています。


一方、メルマガやLINE@では、

「こんにちは。松田です。」

と書いています。


これは、メルマガやLINE@はすでに私のことを(ある程度)知ってくれている人が読んでいるという前提だからです。

逆にブログの方は不特定多数の人が読みに来る媒体ですから、私が何者なのかがわからない人もいるわけです。

なので、こんなブログを書いています、こんな仕事をしています、という肩書的な表現を交えた挨拶文を書いているわけです。


これがいいのか悪いのかという問題ではなく、

・このブログは「やさしいブログの作り方」というブログなんだ
・このブログを書いている人は松田という人なんだ


ということを最初の一文で知ってもらうために書いています。


書き出しが名前のみの人や、挨拶文がなくいきなり本題に入るブログもあります。

それぞれが何を知ってほしいのか、何を優先したいのかでブログの書き方や表現方法は変わります。

大切なのは、今あなたが書いているブログが、誰に向けて、どんな人をイメージしているかを明確に意識して発信することです。^^


最後までお読みいただきありがとうございました。

お知らせ
ご登録頂くと、LINE@スタートアップセミナーをプレゼント!
やさしいブログのLINE@のご登録はこちらから

SNSを効果的に使うためのポイントが無料で学べます!
ネット集客を軌道に乗せるためのSNS活用講座(全7回)